ホーム » 2003 » 9月 (ページ 2)

月別アーカイブ: 9月 2003

2003年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

検索・リンク

学内でメインWWWサーバが見えなくなる。

昨日、一部の学内メールサーバにメールが流れていない症状を発見。
どうもazalea1が古いDNS情報を見ているのが原因。
調べて見ると、azalea2が古い情報をだしていた。
前回のサーバ障害時に、一時しのぎのためにcache情報を元に、 master DNSとして設定していたのが、根本原因。

この対策でmaster->cacheの変更をしたが、bind9のDNSの設定例をみて 作業した影響で不具合が残ったらしい。forwarder-DNSの設定にして復旧。

ただ、おかしいと不具合の連絡をしてくるひとが、皆「ページが見えない」 という連絡ばかりで、だれもnslookup,telnet:80をやろうとしていない。
こんな状態では、ずーっと手伝いさせられてばっかり。

センターを単なるボランティアで手伝っている精神は、普通、サービス精神 かもしれない。でも半分は、他の仕事をしている時のストレスで「現実逃避」 をしたくなって、サーバ設定で遊んでいるのが、理由かも。 しかしこれが、「だれも触れないから」という理由で、 責任を全部押し付けられているのなら、やる気がうせてしまう。

ちょっと切れ気味だったのでド初心者向 nslookup,telnet check,ping,traceroute の説明文書を作成。

う゛、番兵のテクニック説明をとちったぜ。

夏休み開けもあり、前回講義の ListでStack,Queue の概要説明のあと、
順列を守りながら挿入を用いて、番兵が有用な事例の説明。

この時、プログラムの書き間違いをしてしまう。
# はぁ….情けない…
あんど、番兵の特殊事例として、循環リストを説明。

新聞で予備校の講師は、1講義の前は3倍の時間をかけて予習してから 講義に望まなければ、学生の興味を引き付けられずクビになるという話を 思い出す。
# どーせ、その場の状況に応じてコード書いてますよーだ….
## だったら、とちるな…>自分

環境都市のメールサーバにメールが届いていない。

学内メール配布用サーバの DNS の設定が、 古い情報を返す(azalea2)に設定されていた様子。

azalea2 のサーバは、前回のトラブル時に、slave を master に設定していたのが残っていたため、古い情報を 返していたみたい。

azalea2 からのエラーメールの流れが掴めない。

postfix は経験が無い為、エラーメールがエラー流量集計サーバに 流れるまでの、設定が理解できない。 /etc/postfix/alias 以外にどこを見ろってーんだよぉー。

エラーメールの誤解が解けた。(9/5)

気づけば当然なんだけど、azalea2 にメールを中継しているサーバが、 『azalea2のそんなユーザいねーよ』の返事を受けて、中継サーバが エラーメールを吐いていただけ。 その後は、/etc/postfix/transport により小細工がしてあった。

プログラム応用は課題の演習時間

夏休み前にファイル関連関数の説明は終了していたものの、
学生さんも夏休みを挟んで記憶がぶっとんでいる中で、課題の時間。

来週にパイプリダイレクトの予定

独立法人化に向けた大胆な改革案の提示

独法化のための電子情報の改革案は、かなり大胆。
他の学科に受け入れてもらえるのか?

難しいけど、どこまで改革が必要なのか、未知数なんだよな。

色付き図形の導出による演習の解説

仮想クラスによる図形クラスの演習課題の説明を、

  • 導出クラスから色付き図形をさらに導出する例
  • 基底クラスに色情報を持たせる例
  • 色クラスと図形クラスで多重継承させる例

を UML を交えて説明する。

外向け DNS での逆引き対策

  • zone-transfer の福大への許可
  • azalea1 を sv1 のアドレスに向ける

高専のIPアドレス管理って、JPNIC でなかったら、 どこが管理してるんやろ?

システム

アーカイブ

カテゴリー