ホーム » スタッフ » 斉藤徹 (ページ 235)

斉藤徹」カテゴリーアーカイブ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク集

検索・リンク

校舎改修

文部科学省の修正予算により、本科棟の改修が決まった。 といっても、教室の全面改修となるため、代わりの教室をどうするかが 問題となっている。 対応案には、 7月いっぱい土曜授業で、8月,9月を夏休み とすることも検討されて […]

Continue Reading →

手作り真空管

手作り真空管 職業柄、ものづくりには興味があるけど、よくもまあ、手作りで真空管なんて…と思ってしまう。 ガラス管加工なんて趣味じゃできねぇぞ… それにしても、作業工程は「ふーん、こうやってR […]

Continue Reading →

簡単なゲームプログラム実験

簡単なゲームプログラム実験 2年生の実験のプログラム演習にて、前回までがグラフィックス関係の課題では、 絵の座標取りに一生懸命になって、プログラムのテクニックが身につかない学生さん が見受けられた。 ということで、最後の […]

Continue Reading →

英語の勉強しろ!

# 論文の英文前書きもロクに書けない自分への自戒ではないぞ… 3年のプログラミングの補講時の小テストの添削をしていたんだけど、 日付じゃない「データ」に対して、"date" という変数名や […]

Continue Reading →

新年あけましておめでとうございます。

本館校舎改修だそうな 新年を迎えて、校長よりの年頭挨拶では、本館校舎の改修のアナウンスがあった。 教室などでは天井まわりのボロっちぃ所を含め、直してもらえそう。 工業/商業 高校を5年制職業高に再編案 工業高校や商業高校 […]

Continue Reading →

補講+小テスト

テストで成果のでなかった学生さん向けの補講を行う。 クリスマスにわざわざ出てきたことだし、要点を手短に説明。 構造体、ポインタ、malloc+free、リスト構造を解説する。 データとポインタは、人と住所のような関係&# […]

Continue Reading →

ELEKIT ロボットアーム MR999LE

ELEKIT ロボットアーム MR999LE 自律ロボットの制御の卒研テーマとして、面白いことができないかと、 ELEKIT ロボットアーム MR999LE を購入する。 制御ボードは、Morphy 汎用USB-IO 足 […]

Continue Reading →

参照カウンタ法とガベージコレクタ

先週説明の、単一データを指し示す複数ポインタにて発生する、削除時の問題の解決法として、 参照カウンタ法と、ガベージコレクタを説明する。 参照カウンタ法は、指し示すポインタの数をカウンタで覚える方法で、 参照が増えるとカウ […]

Continue Reading →

土曜に停電

先週末の土曜には、長時間の雷が鳴り響いていた。ガッコも、12/15(Sat) 23:00 頃に、 5分間ほどの停電があったらしい。 実際、自分の管理しているマシンで、電源復帰後のシステム起動設定のしていなかったものが、 […]

Continue Reading →

携帯を持つ小学生は優秀

携帯を持つ小学生は優秀 最近の学生さんが、携帯を使うのは分かるけど、授業中も携帯触っているのがいると、 違うヤロ…と注意するけど…. そのため携帯依存の雰囲気のある学生さんは、成績は芳しくないのが […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

最近の投稿(斉藤 徹)

アーカイブ

タグ

カテゴリー

メタ情報