ホーム » スタッフ » 斉藤徹 (ページ 201)

斉藤徹」カテゴリーアーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

Snow Leopardの導入

最近愛用のMacBookだけど、Mac OS X 10.6 Snow Leopard を導入した。 クリーンインストール&TimeMachineがお勧めという話があって、 そうするつもりだったけど、DVD入れてインストー […]

Continue Reading →

SFX100年の歴史

SFX技術の100年間の歴史"100 Years of Special Effects"のYouTube動画。 映画好きとしては、 後期のプログラミング応用のグラフィックスネタあたりの所で、紹介したい […]

Continue Reading →

高校の授業料無償化。んで高専は?

総選挙を終え、政権交代となったけど、高専に関係するネタとしては、 「高校の授業料無償化」だろう。 『高専は、無償化になるの?』 高校ダケなら、高専の入試倍率は当然下がるだろう。 Webの記事では、現時点で明確な答えはなさ […]

Continue Reading →

歯みがきロボコンポスター

連続で開催の協力をしている歯みがきロボットコンテストも今年で3回目。 ポスターの一応の形ができてきた。 協力いただく学科の皆様や参加で協力してもらう学生さんには、お世話になります。 # スポンサーなどの変更があるかもしれ […]

Continue Reading →

Linux系アップデート作業

WebでOpenSSL系のアップデート忘れで攻撃を受けるネタが記載されていたので、 Updateは対応済みだけど、自分の管理サーバ全部のアップデート作業を行う。 こういう記事をきっかけに、ほぼ1月周期でアップデートを行っ […]

Continue Reading →

Arduino講習会

福井の情報系技術者の方や学生さんを交えた、Arduinoを使った講習会が ありました。主催や講師は電子情報のOBの方々で、 学生さんからの視点とは違った質問もあって、説明することの難しさを改めて実感。 LEDの抵抗って& […]

Continue Reading →

FERECに学内Moodle用LDAPを参照させる

電子情報棟では、FERECのルータを経由して無線LANを利用してもらっている。 しかし、一部の利用したい学生さんに、内部認証機能をつかって、 準備しておいたゲストアカウントを使ってもらっている。 これとは別に、県立大を中 […]

Continue Reading →

3EI保護者面談の感想

今週は担任クラスの保護者面談の実施中。 話のとっかかりに、前期中間試験の成績表を見せながらの面談だけど、 「初めてみました」という保護者の方がほぼ半数。 みなさん、成績表はちゃんと親御さんに見せましょう!!! 先週末が前 […]

Continue Reading →

技術系高校教員向け制御講習会

工業高校の先生などを対象にした制御講習会を2日間で開催中。 今ならば、Arduinoを使った演習の方が良いのかも知れないけど、 使い込んでいないので、ひとまずは運用実績のあるH8/3664を使った講習会を行う。 最終目標 […]

Continue Reading →

3EIの保護者面談実施中

今週は、担任クラス3EIの保護者面談を実施中。 専門科目の教員に担任が変わる3年は、授業でも専門科目も増えるし、 4年進級時に進路変更であったり、5年卒業後の進路を考える導入という意味で、 早い時期での保護者面談が期待さ […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

最近の投稿(斉藤 徹)

アーカイブ

タグ

カテゴリー

メタ情報