iPad2届く
仕事用ということで発注をかけたiPad2がようやく届いた。 店頭でキーの打ちやすさとかも確認し、 それなりに使えそうだし、 会議の度にノートPCも重いかと考えた。 実際に使った感想は、キー入力はiPod touch でも […]
第5回歯みがきロボットコンテスト
第5回歯みがきロボットコンテストが、9/25(Sun)に勝山市越前大仏で 開催されました。 電子情報からも4EI藤原君の車体が自律部門で参加しました。 このロボコンは協賛でもあり運営では、電子情報の学生さんも審判として協 […]
電子情報の夜明け
歯みがきロボコンの会場まで出発なんだけど…
Arduino WiFiシールドな…(09/21)
09/21 Arduino WiFiシールドなども出てきそう…"最新Arduino:32ビット版、入門版などなど" (Make:Japan) http://tinyurl.com/3qw5 […]
ソーラートラッカー
マインドストームNXTとレゴエネルギーセットの 部品を使ってソーラートラッカーを作ってみた。 手元で空いていたNXTが自宅の子供用で、 部品が微妙に違うため学校の部品も一部使ったり。 書いてあるだけの構成で作るのであれば […]
LEGO educationすごいな…
ちょいとLEGOネタで、 LEGOエネルギーセットなるものが借りれた。 中身は、LEGOでエネルギーに関連する実験などができるように、モーター・太陽電池・エネルギーメーター・充電装置などが入っている。 今、教師用ガイドの […]
高専50周年共通マスコット
機構本部から、50周年記念事業のための 共通マスコットのイメージの連絡があった。 各高専のニーズに応じて活用してくださいと書いてあるし…
LEGOエネルギーセット
秋の晴れ状態で、 4V-5Vおもったより表示値は不安定だな。
apache2の更新
先日、apache2 のバグレポートが出ていたけど、Debian でも更新パッケージが 配布されてらぁ。ということで、管理サーバの更新。 さすがに、Web系ばかりだから、これは早々に、きちんと更新せねば…
越前市で緊急速報「エリアメール(docomo)」スタート
@EchizenBotを見ていたら、 越前市で緊急速報「エリアメール」のサービスが始まったようだ。 エリアメールは、docomoの提供する事前登録の必要のない地域密着型メールシステム。 便利そうだけど、docomo限定な […]