バドミントン部、武生高校練習試合
今日は午後から、武生高校バド部との練習試合でした。
情報公開制度と個人情報保護の講習会
情報公開制度 法人に、個人や法人が(理由を問わず)情報公開を求めることができる制度。 請求書は、300円の手数料。不開示情報でなければ、ありのまま原則公開。 不開示情報とは、個人情報・個人他機関の利益を害する恐れがあるも […]
磁気テープもらいました。
退官される先生から、磁気テープもらいました。(^_^) 容量わかると良いんだけど、不明っす。 授業の雑談のネタに使わせてもらいます。
授業アンケート5年以上の結果
授業アンケートは、情報処理センターが機器入替えで、 5年以上の回答しかないけど、5EIデータベースと1PSの計算機システムの 回答が集まった。 5EIデータベースは 88.8ポイントで、高いポイントがもらえた。 例年、& […]
emacsで¥入力
新しいiMacを使うようになり、そろそろテスト時期。 LaTeXで作成しているテスト問題の編集をしようと思ったら、 Emacsでバックスラッシュが入力できず、円マークが表示される。 古い iMac では、¥で\が普通に入 […]
ネットワークのセキュリティ対策
計算機システムの授業のシメということで、 ネットワークのセキュリティ対策の説明を行う。 以下、キーワード抜粋。 セキュリティトラブルの原因 ウィルスによる嫌がらせ 愉快犯 個人情報収集目的 実行プログラムの添付ファイル […]
VMwareの設定を改めて…
日曜に停電があったようだけど、その余波でNASが停止したり、 その影響で学科メインサーバでload averageが高い状態が 続いている。 システムを再起動かける時に、VMware上なので、 VMwareホストも再起動 […]
学科サーバの認証キーの更新
先月から、学科サーバのSSL接続の認証キーの更新手続きの 連絡が届いていたけど、他の仕事で手続きが遅れてしまった。 本日1/26が認証キーの有効期限であったので、 慌てて最後の作業を行うことになった。 更新手続きの前半は […]
Symantec Endpoint Protectionの更新
校内のパソコン用に利用できるようになっている ウィルス対策ソフト(Symantec Endpoint Protection)ですが、 Ver.11からVer.12に移行が行われています。 Windows PCであれば、学 […]
緊急連絡のメールによるトレンドツイート
丹南地区の緊急連絡システムを運用していて、この時期はインフルエンザの 記事が急増する季節。しかし、多くの小中学校で流行っていても、 関係者以外はメールの閲覧などもできず、情報の活用が難しい。 そこで、緊急連絡システムのメ […]