ホーム » スタッフ » 斉藤徹 (ページ 138)

斉藤徹」カテゴリーアーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

7/1は、うるう秒の日

C言語の標準関数のlocaltimeでも、想定はしている。 実装は…NTPの上位サーバでもなけりゃ、いい加減だろうけど…

Continue Reading →

創造工学演習の熱気のある風景

Continue Reading →

リスト処理を用いたスタック

前回の課題の演習が終わっていない人も多いので、 前半を講義で、後半は演習課題の続きとした。 配列のスタック int stack[ 100 ] ; int *sp = stack ; void push( int x ) […]

Continue Reading →

認証評価自己点検書完成

今年は福井高専は認証評価とJABEEの審査の重なる年。ひとまず、認証評価自己点検書が完成、印刷して送付するんだけど、ただいま印刷の落丁の確認と印刷の変なところの差し替えで、疲れた…^_^;

Continue Reading →

絶対PATH/相対PATH演習+C言語のファイル

今週は公開授業週間ということで、私のプログラミング応用も見学を受けた。 同じ学科の先生だし妙な緊張もなく、いつもどおり。 # 気合が少し入ったのか声の大きさは20%増しだったかも。 先週の絶対/相対PATHの演習というこ […]

Continue Reading →

公開授業週間

今週は公開授業週間という、他の先生の授業を見学することで 自分の授業方法の改善につなげよう….という授業見学を行う週。 私自身も、ベテランの先生と若手の先生の授業を見学させてもらった。 他の方の見学があると、 […]

Continue Reading →

監視サーバを増やしてみた

UPS設置の単純ミスで、サーバが動かなくなったり していたため、改めてサーバ監視 nagios3 の設定を 確認し、自分の管理している他のサーバの監視設定などを増やしてみた。 ちょいと、表示アイコンなども見直して、 解か […]

Continue Reading →

UPSがおかしいと思ってたらバッテリ配線が…

昨日、サーバ監視ソフトが異常を知らせてくるので、確認したら UPSがフリーズしてる。給電されていないし、パネルのボタンを押しても無反応。 しかたがないので、落ちたサーバなどを一時的に別コンセントにつないで 起動させ、一度 […]

Continue Reading →

UML構造図

前回の授業の締めで説明をしていたUMLについて、 本格的に説明を行う。 UMLは、OOD(オブジェクト指向デザイン)などからOML(オブジェクトモデリング言語)などを経て、UMLへと変化していった。 UMLでは、大きく分 […]

Continue Reading →

後回しにしていた、UPKI…(06/21)

06/21 後回しにしていた、UPKIオープンドメイン証明書のサーバ証明書更新の作業を行う。宿直明けの眠気MAXな時に、めったにやらない作業は苦痛。 #fnct この記事は、 の @TohruSaitohに掲載した #f […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

最近の投稿(斉藤 徹)

アーカイブ

タグ

カテゴリー

メタ情報