ホーム » スタッフ (ページ 221)

スタッフ」カテゴリーアーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

TimeCapsuleのバックアップ容量制限[メモ]

仕事用にMacbookのディスクのバックアップとして、TimeCapsuleを使っている。 しかしながら、500GBの容量を使い切って、容量不足とか言ってくる。 自宅でも、netatalk をインストールして、自宅サーバ […]

Continue Reading →

2010年7月25日(第174回)

テスト期間中につき、数学科 長水先生、電子情報工学科 奥田先生、西の3名の収録でお送りしました! 高専の地区体育大会の結果紹介 教員の夏の過ごし方 福井高専生参加バンド「SKALAPPER」の楽曲紹介

Continue Reading →

双方向リスト

リスト構造の特徴として、リストの可変長データの便利さの反面、 シーケンシャルアクセスしかできないため、N番目データの参照がO(N)で 効率が悪い点を再確認したあと、その問題の解決方法として、双方向リストを説明する。 テキ […]

Continue Reading →

入出力関数とリダイレクト

入出力系の関数の説明として、 getchar() / putchar() , fgetc() / fputc() , gets() / puts() , fgets() / fputs() などの関数の説明を行う。 この […]

Continue Reading →

2010年7月18日(第173回)

スタジオお休みにつき収録でお送りしました! IT研究会メンバーの話 1年生に聞く高専最初の試験

Continue Reading →

C言語でのファイル処理

C言語でのファイル操作ということで、FILE型のイメージや、 fopen() , fclose() の説明を行う。 特に、Windowsでのディレクトリ名区切り"¥"の問題の説明と、 ファイルモード& […]

Continue Reading →

2010年7月11日(第172回)

誠市、ご縁市開催中でした メールテーマ:旅行 ゲスト:福井大学生 小寺さん 鯖江や福井の街中活性化について 小寺さんは福井駅前の活性化を目指して活動されています。

Continue Reading →

北陸地区高専大会・バドミントン

北陸地区の高専大会が金沢にて開催中。残念ながら昨日の団体戦では男子5位女子3位の結果となった。昨日の後半から個人戦が始まり、 個人戦女子ダブルスにて、奈良本・小椋組が3位決勝戦に残ったが、惜しくも4位、同じく個人戦シング […]

Continue Reading →

リスト処理と集合演算

リスト処理の応用として、集合演算について説明を行う。 今日は、わざと間違ったプログラムを書いて、どう変なのかを色々と聞いてみた。 まずは、集合演算を簡単にするための補助プログラム。 間違っている所をなぜ?と聞いたけど、反 […]

Continue Reading →

振る舞い図とアジャイル開発

UML表記法の第3弾として、振る舞い図の説明を行う。 振る舞い図として、 アクティビティ図、ユースケース図、ステートチャート、シーケンス図、コミュニケーション図 について説明を行う。 アクティビティ図は、システムのフロー […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報