ホーム » スタッフ (ページ 143)

スタッフ」カテゴリーアーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

2013年12月8日(第350回)

まるよし Train Pops ~ 国語と遊ぼう! 第34回 「万葉集」 クリスマスの話 メガネブの話 担当:前田勝(4EI)、山野(2C)、松島(2C)、五味(教員)

Continue Reading →

高専機構・情報セキュリティ講習会

12/2,12/3の高専機構主催の情報セキュリティ講習会に参加。 高専機構からの全体説明(12/2) 高専教職員の情報セキュリティ関係者向けのWebサイト公開準備中。 高専共通システム、Web給与明細から学認へと利用拡大 […]

Continue Reading →

2013年12月1日(第349回)

学生さんがテスト期間中につき、教員による収録でお送りしました。 まるよし Train Pops ~ 国語と遊ぼう! 第33回 「主語」 ゲスト:歴史科 手嶋先生 担当:長水先生、原口先生、五味先生、西

Continue Reading →

CGIの基本サンプル

専攻科実験でのRSSを用いた、情報活用の実験で、 パラメータの入力などの希望があったので、 最も簡単なCGIのサンプルを示す。 CGIサンプル 最初に、CGIを使えるようにするために、.htaccess ファイルにて、 […]

Continue Reading →

2013年11月24日(第348回)

学生さんがテスト期間中につき、教員による収録でお送りしました。 まるよし Train Pops ~ 国語と遊ぼう! 第32回 「主語」 ゲスト:歴史科 手嶋先生担当:長水先生、丸山先生、金田先生、川上先生、西

Continue Reading →

PICAXEだってさ

PICの応用された新製品。 プログラム書き込みも、ステレオプラグを使ったシリアル通信でできて、 書き込み後は、単体で動かすことができるので、実際に動かすときは、 外付け部品ほどんどナシ。 プログラムも、GUI な環境で動 […]

Continue Reading →

売店のレトルトカレー

いや、アリなのは、わかるんですけどね… 白ご飯だけ&売店レトルトカレー、教室に匂い広がりそう。

Continue Reading →

cifsでマウントしたディレクトリをsamba共有かけたら…

バックアップ用のNASを、Debian/Linuxなサーバに接続して使っているが、 その一部フォルダを、サーバ利用者にバックアップ用に使ってもらおうと、 さらに samba で共有をかけた。 しかし、そのディレクトリ内部 […]

Continue Reading →

演習室のノートパソコンのDHCP設定

学内のネットワークでは、学生さんのPCを学内有線LANに 勝手に接続させないために、ネットワーク接続設定を自動化 するための DHCP サーバを動かさない方針となっている。 しかし、演習室のノートパソコンは、気軽に移動先 […]

Continue Reading →

(専攻科実験)WebService::Simple

RSSフィード活用のプログラム作成のテーマだけれど、 もう少し応用も体験してほしいので、Google Search と関係づけてもらいたい。 でも、調べてみると Google Search API は、ajax からの活 […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報