ホーム » スタッフ » 斉藤徹 » 講義録の答え隠し

2018年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

検索・リンク

講義録の答え隠し

WordPressの講義録を見せながらの授業だけど、考えてもらいたい時に答えも含めすべて記載してあると、悩んでもらえない。この対応として以前は、JavaScript を使って非表示/表示をさせていたけど、WordPressのビジュアルエディタが、タグの onclick=”javascript処理” を消してくれるため、編集に注意が必要だった。

CSSだけで表示を隠したいので、mouse over(:hover) を使うようにしてみた。

Plain text
Copy to clipboard
Open code in new window
EnlighterJS 3 Syntax Highlighter
/* 隠したい所は、<div class="hidden-hover">隠すテキスト</div> */
.hidden-hover {
color: #EEE;
background-color: #EEE;
}
.hidden-hover:hover {
color: #000;
background-color: #AFA;
}
/* 隠したい所は、<div class="hidden-hover">隠すテキスト</div> */ .hidden-hover { color: #EEE; background-color: #EEE; } .hidden-hover:hover { color: #000; background-color: #AFA; }
/* 隠したい所は、<div class="hidden-hover">隠すテキスト</div> */
.hidden-hover {
	color: #EEE;
	background-color: #EEE;
}
.hidden-hover:hover {
	color: #000;
	background-color: #AFA;
}

授業で理解度の確認で、この問題解いて…の結果を Forms でリアルタイムに返答させたけど、解かせて回答させるとなると、答え見ちゃうよなぁ….。この程度の隠し方では、正解しか帰ってこない。見せ方をもっと変えないとダメだな。

授業前に、hover で隠している部分を コメントアウトして、授業後に戻すぐらいしないとダメだな。

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー