フローチャートと数値型
学際科目の情報制御基礎において、プログラムの基本としてフローチャートと基本的な処理を説明し、数値型の注意点を説明。 フローチャートの基本 プログラムの処理の順序を理解するには、初心者であればフローチャート(流れ図)を使う […]
3Dプリンタの練習
専攻科の創造デザイン演習で学生さんに使い方の説明の理解のために、印刷してみた。塗装は手抜きのペン型塗料だけどやり直してもいいかも。
効率のよいメモリ使用と動的メモリ/スタック/malloc+free
次にメモリの利用効率の話について解説する。 配列宣言でサイズは定数 C言語では、配列宣言を行う時は、本来ならば、配列サイズに変数を使うことはできない。 最近のC(C99)では、実は下記のようなものは、裏で後述のalloc […]
派生と継承と仮想関数
前回の派生と継承のイメージを改めて記載する。 // 基底クラス class Person { private: char name[ 20 ] ; int age ; public: Person( const char […]