ホーム » 2019 » 7月 » 17

日別アーカイブ: 2019年7月17日

2019年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

リンク集

検索・リンク

オブジェクト指向プログラミング2019全講義録

オブジェクト指向/2019年度/ガイダンス 引数渡しについて 構造体でオブジェクト指向の最初の一歩 コンストラクタと複素数クラス 派生と継承 純粋仮想基底クラス 複雑な継承 UMLの歴史と意味 UMLと構造図 その他の構 […]

Continue Reading →

情報制御基礎2019全講義録

3年学際科目・情報制御基礎の2019年度の講義録の一覧 コンピュータと2進数 プログラムと数値型 C言語の基礎(part1) 実数型と取り扱いの注意 Excelで計算式の基礎(part1) C言語の制御構文(part2) […]

Continue Reading →

オブジェクト指向とソフトウェア工学

オブジェクト指向プログラミングの最後の総括として、 ソフトウェア工学との説明を行う。 トップダウン設計とウォーターフォール型開発 ソフトウェア工学でプログラムの開発において、一般的なサイクルとしては、 専攻科などではどこ […]

Continue Reading →

集合とリスト処理

リスト構造は、必要に応じてメモリを確保するデータ構造であり、データ件数に依存しないプログラム が記述できる。その応用として、集合処理を考えてみる。 2進数を用いた集合計算 リストによる集合の前に、もっと簡単な集合処理を考 […]

Continue Reading →

スタックと待ち行列

計算処理中に一時的なデータの保存として、stackとqueueがよく利用されるが、それを配列を使って記述したり、任意の大きさにできるリストを用いて記述する。 # 授業は、前回の演習時間が不十分だったので、前半講義、後半演 […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報