ホーム » 2016 » 4月

月別アーカイブ: 4月 2016

2016年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

検索・リンク

体育祭応援団

1604301344_320x240.jpg

体育祭頑張れ!

1604300924_320x240.JPG

WiFiをつかめない…

最近、職場のWiFi環境が良くない。

たくさんのWiFiルータが立ち上がりすぎて、 アンテナの取り合い状態となっているみたい。

1604300827_1334x345.png

2016年4月24日(第472回)

収録でお送りしました。

  • 植物学の日の話
  • 全国学力・学習状況調査の話
  • 専門科目について
  • まるとれ傑作選 50便「元号の漢字」(平成26年4月13日放送分)

※ 一部、聞き取りにくいところがありましたことを、お詫びいたします。

担当:西島(2EI、MC)、川﨑(3EI)、田中(2B)、鷲田(2EI)、水島(2C)、中村(教員)

体育祭応援団の衣装作り

1604212122_320x240.jpg

SQLとPHP

SQLとPHPのプログラムの練習。

SQLの基礎

簡単にSQLの文法を勉強したあと、自分で簡単なデータベースを作り検索してみる。 Windowsのエディタで、SQLの命令を入力し、 ブラウザの実験環境のSQLの入力フォームの所にコピー&ペーストで実験する。

PHPでデータベースを読みだす

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN"
"http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd">
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" id="sixapart-standard">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type"
content="text/html; charset=UTF-8" />
</head>
<body>
<h1>SQLの実験</h1>
<form method="GET" action="sample.php">
<input type="text" name="A" />
<input type="submit" value="QUERY" />
</form>
<?php
   // SQLのデータベースファイル
   $DBFILE = "説明で聞いたファイルの場所を記載/名前.db" ;
   // フォームの値をもらう
   $a = $_REQUEST[ "A" ] ;
   // データベースを開く
   $db = new SQLite3( "$DBFILE" ) ;
   // 実行したいSQL
   $sql = "select * from S where 業者番号='$a' ;" ;
   // SQL実行
   if ( ($query = $db->query( $sql )) !== FALSE ) {
      // SQL実行に成功
      print "<pre>" ;
      print '$a'." = $a\n" ;
      // 1件づつ全部読み込み
      while( ($res=$query->fetchArray(SQLITE3_ASSOC)) !== FALSE ) {
         // 1行分のデータの配列の全要素の繰り返し
         //  $res[0],$res[1],...
         foreach( $res as $key => $value ) {
            print "$key=$value " ;
         }
         print "\n" ;
      }
      print "</pre>" ;
   }
?>
</body>
</html>

2016年4月17日(第471回)

暴風のため、学生の出演を見合わせ、教員による生放送でお送りいたしました。

  • 自然災害
  • 新入生オリエンテーション合宿について
  • この時期の話題
  • まるとれ傑作選 83便「忠臣蔵」(平成26年12月14日放送分)

担当:中村(教員、MC)、西(教員、MIX)

アイデアをまとめる方法

4EIの創造工学演習で、今日はアイデア出し。 といっても、発散しがちなアイデアを形にするのは難しい。 一般的な手法を以下にまとめる。

一般的には、アイデアを発散させ、その後一旦アイデアを評価して絞込む。 そしてそのアイデアをより良いものに変えていく。 参考 SlideShareより

KJ法

KJ法: テーマに関するアイデアをカードに書き出し、ある程度出揃ったら似たアイデアを集めてタイトルをつける。 さらに似たものを集めてタイトルをつけ、アイデアをまとめていく。

マインドマップ

マインドマップとは、 最初に掲げたテーマを中心に、発想したキーワードを周囲に書き並べる。さらに、その発想キーワードの周りにさらなる発想、問題点、利点などを キーワード的に書き並べ、ある程度発散してきたら、関連するものを結びつけていく。

マインドマップは、専用のエディタなどもあるので、そういうツールを使うのもあり。

新歓学科紹介

今日の学科紹介での風景です。 全力で自撮りさせて頂きます。

1604131525_320x240.JPG

体育祭の応援練習はじまる。

1604121809_320x320.jpg

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー