2016年3月27日(第468回)
収録でお送りしました。
- 桜の話
- ジャズバー歴史 35杯目「ねこすぺしゃる4 ~福井高専の歴史~」 社会科 手嶋先生
- 越前市PR動画制作について
- 部活紹介動画制作について
担当:田嶋(3C、MC)、鷲田(1EI、MIX)、川﨑(2EI)、田中(2B)、西(教員)
2016年3月20日(第467回)
- 卒業式の話
- 春分の日の話
- 同窓会の話
- ジャズバー歴史 34杯目「ねこすぺしゃる③ ~福井の偉人~」 社会科 手嶋先生
担当:川﨑(2EI、MC)、木下(2EI、MIX)、植村(2E)、西島(1E)、中村(教員)
ケーブル抜けトラブル
職場のサーバが止まっている。 今日は、光ファイバの工事があったので、その影響で一時的ですぐに復帰するだろうと 思っていたけど、夜になっても復帰しないので、サーバ室に出向いてチェック。
情報処理センターの人に連絡入れてたら、 「作業の中でケーブルが抜けたかな…」って可能性を聞いていたので、 サーバ室で確認したら、なんか抜けかかっているケーブルが1本。 どうもEtherケーブルの爪が緩んでいて、半分抜けていた。 今日は、休出だし、暫定対処で、爪の下にちょっとした詰め物して、抜けないようにしておいた。
1lIO0の違い
自宅で使ってるWebサービスでパスワードやIDが送られてきたけど、 OneなのかElなのかIなのかさっぱり区別ができないフォントで 書いてあった。
改めてみると、やっぱりConsolasが一番。
でも、一般の人だと、ゼロに斜線が入っていると8(eight)に見えるとかいうトラブルがでるのかな?
たぶん、家に送られてきた書類は、MS明朝。1(one)とl(el)、並べたら区別できるけど、 単独じゃ区別できないって。
2016年3月13日(第466回)
- 春の話
- 越前市地域貢献事業報告会について
- ジャズバー歴史 33杯目「ねこすぺしゃる② ~記録に残ること~」 社会科 手嶋先生
- 新入生歓迎会の動画づくり
- 卒業の話
担当:川﨑(2EI、MC)、水島(1C、MIX)、田嶋(3C)、小藤(2B)、西(教員)
授業アンケート結果
データベース(5EI)
選択科目ではあるが、授業の予習復習の点以外では、よい・やや良いの評価で悪い評価がなく、ポイントでも82.9と高い評価となった。 目標達成のポイントは低いものの、実践的な内容からデータベースの設計まで予定通りの授業ができたと思う。
情報構造論(4EI)
途中から担任などで話す機会が増えたことから、良いの評価が高くポイントも86.7となった。 特に、熱心さの欄では、93.5ポイントと極めて高い評価が得られたのが、励みになると思った。
プログラミング応用(3EI)
3年は例年授業アンケートで最も辛口のポイントとなるのが通例であり、その中で80.1ポイントの評価が得られたことは良かった。 ここでも「熱心さ」のポイントが高く評価してもらえたのは、励みになる。
2016年3月6日(第465回)
収録でお送りしました。
- 卒業式の思い出
- 勝山左義長まつりでの活動について
- 防災の話
- ジャズバー歴史 32杯目「ねこスペシャル①~江戸時代の統治システム~」 社会科 手嶋先生
- 春休みの話
担当:木下(2EI)、島脇(2B)、植村(2E)、鷲田(1EI)、中村(教員)
卒研発表の感想(卒論の構成)
今日は卒業研究の発表会。
最後に講評をするんですが、以下に私が話した内容を改めて記載します。
論文の書き方
卒研発表会では、教員は合否判定にポイントをつけていますが、 参加している5年と4年の方にも、ポイントをつけてもらっています。 この結果は、卒業式後の謝恩会にてベストプレゼン賞として、 表彰しています。
この結果は、担任の先生がまとめていますが、教員の評価ポイントと 学生さんの評価ポイントを比べると、 ポイントレースのトップ集団はほぼ同じです。 でも、ポイントレースの第2グループには、教員と学生の評価で、 おおきく値が違う人がいます。
卒研は、様々な成果でできています。
- 公開されている既成研究の成果
- 昨年までの卒業研究の成果
- この発表者の成果
発表の中には、 (1),(2),(3)の違いをうやむやだったり、 話の順番がまざっていて、解っている先生によっては 「学生さんが見ると評価が高かったかもしれないけど、 本人の成果はなんだったの?」と、イライラしている場合もあります。
当然、うまい発表の人は、既成研究の成果や過去の卒研の成果を交えながら、 その人の成果がわかりやすくまとめられていたりすると「さすがHくん!」 って思っています。
この辺は、卒論の書き方にも関係します。 論文は、1章で総括を記載し、2章に(1),(2)の既知の技術についてまとめ、 3章に本人の成果(3)をまとめます。そして4章でその内容を考察し、 5章でまとめ…です。 卒研の発表の前には、他の卒研室の学生さんの卒論の査読をしますが、 この辺が曖昧な論文も見受けられます。
イライラした人の論文は、正しい論文のまとめ方に沿って書き直すと、 3章と4章が薄っぺらいものだったりします。 ということで、今後論文やレポートをまとめる際には、 自分の成果を十分にだした上で、 章立てで記載する内容には注意をしてほしいと思います。
Office365 / Outlook が無限リダイレクトループ
Office365をGoogle Chromeで使っていて、最近メールを見ようと、 loginすると、Outlook を開こうとするけどページリダイレクトが ループをしているようで、メールが読めない。
Microsoft Edge だと同様のページが見れるので、Edge を使ったり してるけど、やっぱり Chrome が好き。
Chrome のブラウザキャッシュが悪影響していると予想をして、 キャッシュクリアなどもしてみたけど改善せず。 いろいろ調べると、ブラウザ設定のリセットなんて出てくる。
さすがに、リセットすると google やら facebook やらパスワード 入力で面倒になるのでやりたくなかったけど、仕方がない。
リセットすると、ようやくリダイレクトループが止まった。