2013年2月24日(第309回)
- 勝山左義長の取材について
- 歯のエピソード
- ストレス発散方法について
担当:大野(5M)、前田勝(3EI)、松島(1C)、山野(1C)
2013年2月17日(第308回)
- 期末試験について
- バレンタインについて
- 入試について
担当:大野(5M)、前田勝(3EI)、松島(1C)、山野(1C)、西(教員)
エコ施設見学会
福井県機械工業会さんとの連携事業の一環で、エコ施設見学会に参加してきまし た。メガソーラー施設の見学では、火力・原子力依存脱却がいかに難しいのか実 感できました
対岸の火力発電所と、手前のメガソーラー。様々な石炭を燃やすことができる最 近の火力発電所。手前のメガソーラーといっても、ドーム球場3個分でも、火力 発電所とは比べようもないぐらい少ない発電量。雲の変化で発電量も激変する。
食事で中部国際空港に立ち寄り。なぜか、ヤマト2199のでっかい模型。
大規模設備向けの蓄電池。でも、ナトリウムなどが使われていて、火災事故も あったらしく原因究明中らしい。
フレネルレンズで、集光して発電効率の良いガリウム・ヒ素系の太陽電池(変換 効率30%)で発電する。集光するため、太陽に正確に向いていないと発電できない ので、10秒おきに太陽追尾が必要。このため設備費用が高くつく。
家庭用にも普及してきた太陽電池パネル。ただし、太陽電池パネルは、真夏でパ ネルが高温になると発電効率が低下する。このため、保水性の焼き物に水を吹き 付け温度をさげるような工夫がしてある。
最後に見学した、トヨタ会館のトランペットロボット
トヨタの最初のクラウン。レストアのはずなのに錆などが一切見えない。元々の 部品がどのぐらい残っているんだろう…
2013年2月10日(第307回)
テスト期間中につき収録でお送りしました。
ゲスト:国語科 中村先生、数学科 長水先生、山田先生
- 山田先生のご紹介
お話に出てきた「イプシロンデルタ論法」に関する
山田先生の解説はこちら!→guest130210.pdf
担当:西(教員)
2013年2月3日(第306回)
テスト期間中につき収録でお送りしました。
ゲスト:国語科 中村先生、数学科 長水先生
- 中村先生のご紹介
担当:西(教員)