ホーム » 2011 » 7月

月別アーカイブ: 7月 2011

2011年7月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

2011年7月31日(第227回)

収録でお届けしました。ゲスト:電気電子工学科5年 五十嵐さん 期末試験の内容について 高専生の夏休みの過ごし方について

Continue Reading →

情報構造論しどぃ…

情報構造論のテスト、同じ問題は出さないという方針でも、 それなりに傾向が近いため、答えやすいはずなんだけど、 テスト素点で平均をとったら、73点。 もう少しいい点数になると思っていたんだが…. # えーぃ、課 […]

Continue Reading →

Facebookコメント機能をつけてみた

知り合いのサイトを見ていたら、 Facebookのコメント機能を、自分のサイトにつけていた。 便利そうなので、パクって試すあるね。 Facebookカウントよりは、簡単に貼り付けられる。 本来のコメント機能は、Blog- […]

Continue Reading →

プログラム応用(日記参照…)

先週末に実施した、プログラミング応用の採点がようやく終了。 平均点が80.5ほどなので、最近の平均的な難易度となったみたい。 OSにも関連する部分だったので、説明問題も多かったけど、 テスト前日の質問に来た人の内容を、メ […]

Continue Reading →

「テニサーの部長で…」…(07/23)

07/23 「テニサーの部長で…」と答える学生がまだいるらしい : J-CAST会社ウォッチ http://www.j-cast.com/kaisha/2011/07/191… via @jcas […]

Continue Reading →

2011年7月24日(第226回)

テスト期間中につき、数学科 長水先生、機械工学科 五味先生、電子情報工学科 西の3名でお送りしました! 人間の集中力と能力について 全国高専体育大会出場者へのインタビュー陸上部 5C 山岸さん、2EI 伊吹さん、2C 久 […]

Continue Reading →

こういう会社は避けたい…(07/22)

07/21 こういう会社は避けたいな… "露骨な学歴差別なのか キヤノンの大学別新卒説明会 (2/2) : J-CASTニュース" http://www.j-cast.com/2011/0 […]

Continue Reading →

プログラム応用質問対応(バッファリング)

明日にテストを控え、プログラム応用の質問に学生さんが来室。 色々な説明をしたけど、丁度明日は「OS」のテストもあって、 メモリ階層構造とかが範囲らしい。 質問でバッファリングについて聞かれたので、メモリのキャッシュの話も […]

Continue Reading →

Mac OS X LionとDrobo Dashboard 1.7でトラブル

新しいモノ好きということで、Mac OS X Lion がダウンロードできるようなので、 さっそく試してみた。LaunchPad がまるで iPhone って所は、聞いていたけど、 Magic Mouse がトラックパッ […]

Continue Reading →

創造工学演習の途中成果

明日から前期期末試験が始まるところで、 創造工学演習の演習時間も最後の1回。 プログラム系の作品は、掲載しづらいので、 動くもの系の途中状況をアップします。

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報