N進数変換(atoi,itoa相当)
先週までのN進数変換、データ型の範囲、文字列の扱いの説明が終わったので、 その応用ネタで、定番のN進数文字列の変換のプログラムを示し、 そのプログラムを2進数、8進数、16進数に変更する内容を、説明&実習で行う。
この課題をやると例年なんだけど、「int型って何進数ですか?」と質問される。 「あえて言うなら2進数だけど、数値で覚えているだけで、 表示するときに%d,%o,%xなりで、都合のよい表示のしかたをするだけ..」と 説明しても、やはり???な様子。 自分で、色々な数値で表示してみるなりをやってみないと、解らないんだけどね。 まずは、色々テストすべし!!!。
そりゃ、昔々のCOBOLなら、"PIC 99999" あたりで宣言して、10進5桁とか 扱ってりゃ、話は別だけど…
新型インフルエンザが高専にも
ニュースを見ていたら、どうも高専でも新型インフルエンザの感染者が出た様子。 紙面では生徒という表現もあり、3年以下の学生さんなのだろう。 該当高専のHPを見ると、5/17〜5/24までの臨時休校と記載されている。
潜伏期間的にはやむおえない対応だろうけど、水際封鎖があれだけあったのに、 この2日ほどでこれだけ感染者が出るというのだから、感染力だけは強そう。
その一方で、我が家は奥さんが実家より「ウィルス性胃腸炎」をもらってきたみたい。 最初38℃越えの熱も出てるし、 妹家族での同様の症状から「新型」じゃないとは思うけど、 『こりゃ、病院いったらまずA型の検査だな….』と話しているけど、 当人(奥さん)は、下痢&吐き気(この時点でたぶん新型じゃない)で Jokeに付き合ってくれない….