ホーム » 2005 » 5月 » 06

日別アーカイブ: 2005年5月6日

2005年5月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

検索・リンク

整数型の範囲とN進数

符号付き/無しの整数(char,short,int,long等)の範囲の説明。 数値の範囲が問題となるプログラムの例として、以下の事例を紹介

/* 16bitコンピュータでのトラブル事例 */
/*  int=16bitでは、座標間距離が200を越えるとオーバーフローの可能性 */
int distance( int x0 , int y0 , int x1 , int y1 )
{
int r2 = (x0 - x1) * (x0 - x1) + (y0 - y1) * (y0 - y1) ;
return sqrt( r2 ) ;
}
/* 2037年問題(時刻を1970年からの経過秒数で扱い 2037年に32bit溢れ) */
/* の説明のあと、2004年の銀行系トラブルの事例の説明。*/
int midtime( int time0 , int time1 )
{
return (time0 + time1) / 2 ; /*int=32bitでは2004年以降トラブル発生*/
}

N 進数の説明により、基数変換方法と10進,2進,8進,16進の扱いを説明。 小数を含む基数変換の話しの途中で、時間切れ。

問題点の解説

提出されているシステム設計のテーマ案を元に、問題点などの解説。 来週からは具体的な実現方法のリサーチを行ってもらう。

個人的主観にてテーマ案の評価を行う。といっても、基準としては、以下の点とした。

  • アイディア評価
    • 自分のアイディアか?
    • 過去のプロコンや演習で類似ネタが無いか?
    • 広く使われている同類技術があるか?
    • 新しい利用者を想定しているか?
    • アイディア全体の完成度は?
  • 説明の評価
    • 判りやすい説明文章か?
    • 図を交えた説明か?
    • 目的が明記されているか?
    • 処理の概要が明記されているか?
    • 処理の利点や欠点が明記されているか?
  • 実現可能性の評価
    • 半年で実現可能なテーマか?
    • システムの全体像が見えているか?
    • 手法に言及しているか?
    • 実現するための問題点に言及しているか?
    • 実現したものがコンテストで評価されそうか?

グループが細かく別れすぎなので、同一ネタにまとめる必要あり。

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー