ホーム » 「Ubuntu」タグがついた投稿

タグアーカイブ: Ubuntu

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

検索・リンク

クラウドサーバ等の Ubuntu 22 への更新

Windows PC の wsl2 の設定を間違えて、/etc/wsl.conf が触れなくなり、特に slogin とか latex 環境とかが動けばいいや…の使い方なので、Ubuntu をアンインストールして、新しい Ubuntu をインストールする。ここで、Ubuntu 20(focal) から Ubuntu 22(jammy)への更新。自宅 Windows なども同様にアップグレードを行った。

んで、改めて作業をしていると、自分が管理しているクラウドサーバでも、何台か Ubuntu(focal) が残っている。aptitude safe-upgrade をしていても、linux-image-5.4 あたりのままだし、ここもアップグレード。

といっても、”do-release-upgrade” を実行するだけ。かなり時間かかるけど。

緊急連絡システムのOS更新など

緊急連絡システムのOSが、Ubuntu/trusty でそろそろ、サポート期間に近づいているので、OS の更新を行った。

Ubuntu 更新

更新自体は、do-release-upgrade コマンドで、xenial に更新が進む。

$ sudo do-release-upgrade

しかしながら、openssh-server が、更新でエラーがでて、かなり悩んだ。解ってみれば、単純なミスで、自作の /etc/init.d/script を書いてあったけど、その insserv ヘッダで、ssh をコピーしてヘッダ部の # Provides: sshd の行を書き換えてなかった。

このおかげで、insserv が、ssh はすでに登録されている…と勘違いしていた。

緊急連絡システムの文字コードUTF-8 に変更

Ubuntu の更新をかけたら、php5 が使えなくなったため、php7.0 に更新を行うが、これに合わせ、取り扱い文字コードを EUC-JP から UTF-8 に変更を行った。

緊急連絡システムは、内部でデータベースを利用せず、テキストファイルですべてを管理しているが、最初は利用組織毎の設定ファイルや、データファイルをエディタでチマチマと修正を始めたけど、大量の組織のため、途中で断念。perl でファイル名や記載時のエンコーディングを修正するスクリプトを書いて一発変換。

あとは、プログラム中のエンコーディング依存の部分を修正し、送信できることを確認してひとまず移行作業完了。

Ubuntuを最新版にアップグレード(メモ)

Azure 上のサーバから、ubuntu を最新版にアップグレードするために、do-release-upgrade を実行せよとのメールが来た。Debian を使っていると、”aptitude update ; aptitude safe-upgrade”を定期的に実行して、大幅アップグレードの時には、/etc/apt/sources.list.d/* を触ってアップグレードを行っているけど、こういうプログラムがあるみたい。

管理している他のサーバは、すでに Ubuntu 16.04 xenial を導入済みで、最初に Azure を使い始めたこのサーバだけ、未だに Ubuntu 14.04 trusty 。

# lsb_release -a        # 現在の情報の確認
# do-release-upgrade -c # 更新が可能かチェック
# do-release-upgrade -s # 更新を実行

ただし、”do-release-upgrade -s” を実行したら、途中で ssh のコネクションが切れておかしくなる可能性があるから、以下のようなメッセージが表示される。Azure 上のサーバなので、1022 のポートを開けたりといった手間が必要そうだし、もう少し状況確認が必要かな。Ubuntu は慣れないなぁ…

SSH経由で実行していますが、続けますか? 

このセッションはSSH上で実行されているようです。アップグレードをSSH越しに行うことは推奨されません。アップグレードに失敗した時の復元が困難になるからです。 

続行する場合、追加のSSHデーモンをポート '1022' で起動します。 
本当に作業を進めてよろしいですか? 

続行する[yN] 

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー