オムニホイールでやってはいけないこと
歯みがきロボコンでは、オムニホイールの車体を今年も参戦させる予定。 昨年よりさらなる応用ということで、今年は反射型光センサーを前4個、後2個にしてみた。 SS SS /-\ |〇| \-/ S S エントリーしている学生 […]
オムニホイール車体の実験動画
歯みがきロボコンにエントリーのオムニホイール車体の動作チェック。 ターゲット前で、近づきつつ左右にスライドして、 数回のスライドの後に後方に戻る処理で繰り返し。 方向を変えずに左右に動いたりできるのは、オムニホイールなら […]
2010年9月12日(第181回)
第3回鯖江市地域活性化プランコンテストに参加の学生さんにスタジオに来ていただきました!
H22年度・電気関係学会・北陸支部連合大会開催
9/11(Sat),12(Sun)の両日、福井高専にて「H22年度・電気関係学会・北陸支部連合大会開催」が 開催されます。 電子情報工学科のOB福野氏も、招待講演として発表。 また、特別講演では大講義室(15:30-17 […]
Processing+Wii
プロコンネタで、Processing(簡易Java?)と、Wiiリモコンの接続の実験をしているけど、 どうもうまく動かない。 WiiRemoteJ + Wrj4P5 を用いてデータを取るつもりなんだけど、 色々バージョン […]
プロコンの準備
全国高専プロコンのパンフレットなどの提出書類の提出日が近づく。 これに合わせて、引率者としてはホテルや移動の下調べ。 ホテルについてはT先生の提案で、事務局指定のホテルと同じところが、昨年は自分で予約して 安くとれたとの […]
2010年9月5日(第180回)
パソコン甲子園の予選について パーソナリティー陣の夏休み
2010年8月29日(第179回)
メールテーマ:夏の思い出 全国高専体育大会について 高専各学年の夏のすごし方