リストへの追加と挿入
テスト返却にて、嫌味も織り交ぜながらの解説の後、 30分ほど時間があったので、次のステップ。 リストへの追加 前回までの授業では、リストは直接記述していたが、 データを読み取りながらのリスト生成を説明する。 まずは基本と […]
緊急連絡システムのmuninが止まってた…
昨日よりニュースで、北陸地区での豪雨警報がでている。 緊急連絡のメールが沢山飛ぶ可能性もあり、 サーバの状況を監視してみる。しかしながら、監視用に動かしている munin の データが、5/1 を最後に更新されていない。 […]
2013年6月16日(第325回)
まるよし Train Pops ~ 国語と遊ぼう! 第11便 「一人称」 高専のホコタテについて 試験が終わったことについて 担当:松島(2C)、山野(2C)、西(教員)
仮想関数を使った図形クラスから多重継承
前回までの授業で、純粋仮想基底クラスの図形から、 具体的な四角や円といった図形を派生させ、仮想関数をつかって表示処理を 呼び出すプログラムで演習を行なっていた。 課題では、これを拡張し色付き図形というものを考えたらどうな […]
2013年6月9日(第324回)
学生さんがテスト期間中につき、教員による収録でお送りしました。 まるよし Train Pops ~ 国語と遊ぼう! 第10便 「竹取物語」 青木先生の岐阜のお話、福井の印象 新しいコーナーを作ろう というお話 ゲスト:体 […]
高専プロコン(第24回)の学内審査
高専プロコンへの参加者を決めるための学内審査を行った。 4EI前期授業の「創造工学演習」の中からの応募と、 他のグループからの応募希望者で選考を行なっているが、 今年は4EI以外からの希望者がなく、 創造工学演習からの参 […]
2013年6月2日(第323回)
学生さんがテスト期間中につき、教員による収録でお送りしました。 まるよし Train Pops ~ 国語と遊ぼう! 第9便 「竹取物語」 新任先生紹介 体育科 青木先生 ゲスト:体育科 青木先生担当:長水先生、金田先生、 […]
プロコン応募
今日は、体育祭順延の時間割調整で、金曜日の授業。四年は創造工学演習にて、選抜した4チームのプロコン応募を行った。 写真は競技部門グループに、実際にサイコロを並べる感覚を試してもらっている風景。
電子情報無線LAN-APのファーム更新
総合情報処理センターにて、無線LANルータの管理から、書類作成を行った。 電子情報では、FERECという認証ルータを間に挟んでいるため、 学生さんは自分のIDとパスワードでWeb認証をとった上で、接続ができるように なっ […]
wheezy登場でoldstable運用
Debian 7.0(wheezy)の登場で、自分の管理しているサーバのいくつかは、 メンテナンス作業を行い、wheezy(stable)や、jessie(testing)に移行を終えた。 しかしながら、メインでサービス […]