nagios の設定を変更
緊急連絡システムでは、nagios を使って 自身のサーバと関連サーバの動作を確認している。 しかし、鯖江・武生のWeb,Mailサーバは、 週末に定期的にバックアップを取っているため、一時的にサービスが止まる。 でも手 […]
寄贈サーバのセットアップ
昨日の無線LANに引続き、半導体エネルギー研究所寄贈の機器のセットアップとして、 サーバ DELL PowerEdge SC1430 をセットアップする。 SAS 5/iR サーバだし、障害対策として RAID を構成で […]
寄贈ネットワーク機器の設定
年末に卒業生も数多く就職でお世話になっている 半導体エネルギー研究所 様より本学科への寄付があり、学生実験用コンピュータやネットワーク機器などを導入した。 といっても、卒研や期末試験で設置・設定の暇が無く放置状態であった […]
卒業研究発表会
電子情報15期生の卒業研究発表会が 3/1,2 の両日、行われた。 発表練習の段階から、「卒研の内容は色々やっているけど、全部を話す時間はないから…」 というアドバイスを連発していたけど、おかげで殆んどの人が […]
F-22 コンピュータのバグで日付変更線越え NG
F-22 コンピュータのバグで日付変更線越え NG コンピュータのバグの話しは、単純であればあるほど、失笑をかう。 アメリカ最新鋭戦闘機 F-22 が、日本配備でハワイから日付変更線を越えたら、 おかしくなって引き返した […]
電子情報系・特別研究発表会
専攻科の学生さんの特別研究発表会ということで、 電子情報系学生3名の発表がありました。 質問では、研究の背景などとも関係する内容に戸惑ったりする人もあったりと、自主的に興味をもって取り組んだ…という成果が少し […]
WiiLi.org
WiiLi.org さっそく Wii 上で Linux を動かそうというグループが動き出している。 けど、現状は WiiRemote を Linux で使う所から。 Windows 上の WiiRemote に対抗して、 […]
アンケート(76.2ポイント)
うーむ、黒板が見えづらいとの評価が悪い。 といってもなぁ、40人部屋に10人しかいないのに、窓際の席に前から後ろに並んで、 最後尾の席に座られて、『文字見えないんだけど』と言われてもなぁ。 授業の際にも、前に座ろうよと言 […]
ありがとーごぜーますだぁ〜
バレンタインデーにて、担任クラスの学生さんから 『義理』チョコとはいえ「手作り物」を頂きました。 本命さんもいる学生さんだし、 その「余剰品」か「試作品」なんだろーけど、ありがたく頂く。 これもまた、学生さんに信頼しても […]
Solarisにtelnet脆弱性
Solarisにtelnet脆弱性 Solaris で telnet にて認証無しで login できる…という、 「いったい何年前のネタ?」という感のある記事が出た。 # うーむ、10年以上前になるか、サー […]