ホーム » スタッフ » 斉藤徹 » 講義録 (ページ 10)

講義録」カテゴリーアーカイブ

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

リンク集

検索・リンク

2分木の応用(意思決定木と演算子)

データをO(log N)で検索するための2分探索木以外の2分木のデータ構造について解説を行う。 意思決定木 意思決定木の説明ということで、yes/noクイズの例を示しながら、2分木になっていることを 説明しプログラムを紹 […]

Continue Reading →

ネットワーク層とIPアドレス

ネットワーク層とIPアドレス(IPv4) (前回の復習) サブネットに分割し、隣接するサブネット、さらには上流のインターネットと通信をするためには、IPアドレスを用いた通信が行われる。 ネットワークに接続する機器には、そ […]

Continue Reading →

GROUP BY HAVINGとビューテーブル

GROUP BY HAVING GROUP BY-HAVING では、指定されたカラムについて同じ値を持つレコードがグループ化される。SELECT 文に指定される集約関数は、グループごとに適用される。HAVING は、あ […]

Continue Reading →

2分探索木への追加とAVLと2分ヒープ

2分探索木にデータを追加 前回の2分探索木では、基本的な説明ということで、木の生成では直接木構造を生成していた。しかし、本来であれば、扱うデータに応じて木を生成することが求められる。 Javaの場合 以下の Javaのプ […]

Continue Reading →

(2年後期実験) 簡単ゲーム作成

1.目的 簡単なゲーム作成を通して、遊びながらプログラミングすることで、スキルアップを目指す。 2.概要 簡単なゲームとして、以下の3つのゲームの中から1つを選び、リンク先の JavaScript による基本機能だけのゲ […]

Continue Reading →

WiFi接続、ネットワーク層

無線LANと暗号化 無線LAN(通称 WiFi)は、IEEE 802.11 にて規格が定められている。無線LANは、使う通信周波数で、2.4GHz帯を使うものと、最近増えてきた5GHz帯のものに分けられる。 IEEE80 […]

Continue Reading →

CTF問題とセキュリティの実験でWebサーバを使う場合

CTF問題とセキュリティ実験で、Webサーバを必要とする自作問題を作る時は、nitfcei.mydns.jp のサーバを使えます。 nitfcei.mydns.jp に guestXX のIDでログイン(情報メディア工学 […]

Continue Reading →

集約関数と副問い合わせ

特殊な条件演算子 WHERE 節の中で使える特殊な条件演算子を紹介する。 ... AND ...  WHERE S.業者番号 <= 100 AND S.業者番号 >= 200 ; ... OR ... WHE […]

Continue Reading →

2分探索木

配列やリスト構造のデータの中から、目的となるデータを探す場合、配列であれば2分探索法が用いられる。これにより、配列の中からデータを探す処理は、O(log N)となる。(ただし事前にデータが昇順に並んでいる必要あり) // […]

Continue Reading →

EthernetとCSMA/CD方式

CSMA/CD方式 10BASE/5,2のような Ethernet では、1本の線を共有するバス型であり、複数の機器が同時に信号を出力すると、電圧の高低がおかしい状態となる(衝突,コリジョン)ため、同時に信号を出さない工 […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報