hilite=nslookup/// って何?
なにげなく、WordPress な Web の accesslog を見ていたら、下記のようなログが大量(8000件/日越え)に残ってる。 3.224.220.101 - - [07/Mar/2024:09:17:32 […]
mariadb の utf8mb4 への移行完了
自宅サーバで、mysqlからmariadbへの移行、内部文字コードが Latin1 になっていたものを utf8mb4 への変更がようやく上手くいったと思う。そこで、学科のWebサーバも同様に移行作業を行う。ただ、文字コ […]
mysql5.7でFROZNモード
先日、mysql-server-5.6 からのアップグレードに失敗し、mariadb, mysql 8 などを入れたり消したりのトラブルを発生させちゃったけど、今日 “aptitude safe-upgrad […]
福井高専のドメイン名
そろそろ前期期末の成績締め切り。学生さんがレポート課題提出で先生にメールを送ることも多いが、メールアドレスの書き間違いでメールがエラーになって届かないトラブルがちらほら。 メールアドレスをどう書き間違えているのか確認する […]
ログ解析とSOC演習(in 石川高専)
高専機構の情報セキュリティ人材育成イベントK-SECにて、主管の石川高専さんにて、「ログ解析とSOC演習」の講習会がありました。 ログ解析 セキュリティ機器の設定や組織内のルールにて、防衛を行うことはできるが、完全に脅威 […]
WordPress4.9.2が出た
WordPress 4.9.2 が出てきた。日本語版”-ja” 付きではないけど、早々に入れておく。 2018/01/18 追記 お、今回は、4.9.2-ja 翌日には公開されたな。はゃっR […]
oldstableをstableに
学科サーバやらアンケートシステムやらで、 Debianベースで色々なサーバを運用しているけど、 どれも5年近くの稼働。 きちんと更新はかけているけど、lenny から squeeze に 上げるのが面倒で、squeeze […]