Network」カテゴリーアーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

仕事スマホの着信をiPhoneで通知を受けるには

この4月から、仕事の緊急連絡を受けるためのAndroidスマホを拝領することとなった。ただ、めったにかかってこない電話だし、着信を受け漏らす可能性が心配で自分のiPhoneで着信の通知で確認できないかと画策。 一方で、そ […]

Continue Reading →

hilite=nslookup/// って何?

なにげなく、WordPress な Web の accesslog を見ていたら、下記のようなログが大量(8000件/日越え)に残ってる。 3.224.220.101 - - [07/Mar/2024:09:17:32 […]

Continue Reading →

ネットワーク層とIPアドレス

前回の授業でL2スイッチのVLAN機能や、WiFi の話が不十分だったので、前回資料にて補足説明を行う。 説明したMACアドレスによるデータリンク層では、1つのサブネットの中で指定した相手にデータを送ることはできる。しか […]

Continue Reading →

mariadb の utf8mb4 への移行完了

自宅サーバで、mysqlからmariadbへの移行、内部文字コードが Latin1 になっていたものを utf8mb4 への変更がようやく上手くいったと思う。そこで、学科のWebサーバも同様に移行作業を行う。ただ、文字コ […]

Continue Reading →

mysql5.7でFROZNモード

先日、mysql-server-5.6 からのアップグレードに失敗し、mariadb, mysql 8 などを入れたり消したりのトラブルを発生させちゃったけど、今日 “aptitude safe-upgrad […]

Continue Reading →

WebAssembly環境の構築

卒研で WebAssembly を使った開発をしてもらっているけど、自分でも試したいので環境の構築。 Debian emscripten パッケージだけではダメだった 卒研の学生さんが、emscripten 使っていると […]

Continue Reading →

情報処理演習室のルータを交換

EI棟3F演習室で、Aruba の WiFi 環境のための Buffalo ルータを使っていたけど、警告メッセージが出始めたので、確認したらルータの管理画面さえ表示できなくなってきた。古いルータだったので寿命と思われる。 […]

Continue Reading →

「サイバー攻撃の手口と守り方」の準備

2/6(土)に「サイバー攻撃の手口と守り方~情報セキュリティ入門~」にて、CTFを中高生に体験してもらう準備のお手伝い中。 コマンドラインをたたいてもらう体験の部分は、クラウド上に準備した noVNC を使い、ブラウザさ […]

Continue Reading →

基幹システムが停電で停止

1/29(Fri) 朝 08:30 から、学内ネットワークがつながらないとの連絡。 状況を確認すると、基幹システムの仮想マシンが落ちている様子。履歴からすると、夜中の02:30頃にUPSの警告が飛んでいる。 改めてシステ […]

Continue Reading →

爆音SW-HUBのFAN交換

以前、教室に設置するHUBとして業者さんが持ってきた Giga-SW-HUB だけど、冷却FANが余りにも爆音すぎて、交換となったのが長らく死蔵品になっていた。もったいないので静音FANに交換して、別に利用することにした […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報