ホーム » スタッフ » 斉藤徹 » 産学共同 » 歯みがきロボコン (ページ 3)

歯みがきロボコン」カテゴリーアーカイブ

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

リンク集

検索・リンク

歯みがきロボコン画像処理型自律ロボットpart3

歯みがきロボコンに出走させる画像処理による自律ロボットのpart3。 昨年度のロボットは、OpenCVを使って画像処理的には王道みたいなプログラムを書いたけど、 処理が重く移動速度も極めて遅かった。 今年度は、同じくOp […]

Continue Reading →

歯みがきロボコン工作教室inエルパ

今日は、福井市のエルパにて、歯みがきロボコン工作教室を行いました。 そしてうちの充輝君(アシスタント愛友佳ちゃん)も工作をしました。 ショッピングセンターの中ということで、色々興味をもって見てくれる人や、 昨年度の参加者 […]

Continue Reading →

歯みがきロボコン工作教室 in 勝山

勝山の奥越地場産業センターにて、10組の親子対象の工作教室を行う。 当初人数が少ない予定だったけど、定員まで増えたため、急遽IT研究会の 学生さんにバイト協力してもらったり…

Continue Reading →

歯みがきロボコン開催

Continue Reading →

自律ロボット試作品

歯みがきロボットコンテストのデモ出品用 FN あくまで、デモ出品用である。 卒研学生にも伝えたが、コンテスト出場して勝つつもりがあるなら、 キャタピラなんて使わんて… /FN に作っている自律ロボット。 手前 […]

Continue Reading →

歯みがきロボット工作教室

第2回目の 歯みがきロボットコンテスト に備え、プレイベントとして歯みがきロボット工作教室を福井市健康センターにて行う。 今年は 4chリモコンロボット製作セットDX を使い、マニュアルもうまく準備ができたため、のべ3時 […]

Continue Reading →

歯みがきロボコン第2会大会打合せ

昨日、歯みがきロボットコンテストの第2会大会を企画すべく、福井県歯科医師会の方と打合せ。 ルールはできるかぎり少ない変更に留めた方が、参加者を増やせそうとの意見が多かった。 歯磨きロボコン第1会のサマリ かっちゃまねっと […]

Continue Reading →

歯みがきロボットコンテスト

歯みがきロボットコンテスト 福井高専電子情報工学科共催の歯みがきロボットコンテストが行われました。 詳細は、他の記事にひとまず譲り、その関連情報をまとめます。 (2008/3記載) 歯みがきロボットコンテスト結果(福井県 […]

Continue Reading →

夏休み工作教室(歯みがきロボコン)

11月10日に開催予定の歯みがきロボットコンテスト の実施にあたり、 参加者が増えるようにと、出前授業の一環として夏休み工作教室を 開催しました。

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報