ホーム » スタッフ (ページ 126)
「スタッフ」カテゴリーアーカイブ
2015年5月10日(第422回)
まるトレ傑作選 第16便「新幹線の名前」(平成25年7月26日放送) キャンパスウォークについて 体育祭の応援の話 母の日について 担当:松島(4C・MIX)、田嶋(3C)、川﨑(2EI・MC)、西(教員)
2015年5月3日(第421回)
つつじ祭り会場の西山公園のたんなんFM特設スタジオから生放送!! まるよし Train Pops ~ 国語と遊ぼう! グランドフィナーレ まるとれの定期運行は最終日となりました。これまでのご愛顧、ありがとうございました […]
数値の範囲とトラブル事例
先日の数値の範囲の説明で、浮動小数点型(float,double)などについても説明を行う。 16bitコンピュータの時代… 簡単な桁あふれの事例として、古いコンピュータ16bitの時代の事例。 // int […]
隠蔽化の課題(複素数クラスを例に)
前回の隠蔽化の話を受け、実際のプログラムの例を課題に説明。 複素数クラスを(実部,虚部)で実装した後に、(絶対値,偏角)に直したら… 基本プログラム(実部と虚部) 複素数を扱うクラスを作るのであれば、基本的に […]
パスワードの有効期限…
福井高専の様々なWebシステムを利用している場合、 パスワードなどの認証は、UnifIDone というシステムに 統合されています。 このシステムでは、安易なパスワード管理による不正アクセス を防止するために、パスワード […]
Debian 8.0/Jessie のインストール
Debian 8.0 / Jessie が stable となって配布が始まったので、 まずは影響の少ないサーバに入れてみる。 自宅や自室のサーバは、すでに Jessie に切り替え済みだけど、 久々だと、なかなか手間取 […]
2015年4月26日(第420回)
体育祭準備のため、収録でお送りしました。 まるよし Train Pops ~ 国語と遊ぼう! 第100便 「寄せ書き」 体育祭の思い出 体育祭の撮影について お花見について 担当:田中(2B・MC)、植村(2E・MIX) […]
再帰関数の処理と再帰方程式
前回の授業で、処理速度のオーダ記法について解説し、 実際例と処理速度の問題について解説する。 後半は、再帰呼び出しの処理速度見積もりのための再帰方程式を示す。 特殊な処理時間の見積もり 前回授業の最後に検討しておくように […]
C言語の構造体からオブジェクト指向に
前回の構造体の説明から、ポインタ渡しの説明を行った後、同様のプログラムをC++で書き換えることで、classやメソッドなどの説明を行う。 構造体でオブジェクト指向もどき 例えば、名前と電話番号の構造体で処理を記述する場合 […]