他校生との共同作品でふくいソフトウェア大賞受賞
福井県産業支援センター主催のふくいソフトウェアコンペティション2017にて、他校の学生さんと共同作品で5EI野村くんらのグループが、ふくいソフトウェア大賞を受賞しました。
G空間×ICT北陸まちづくりトライアルコンクール
12月16日に「G空間×ICT北陸まちづくりトライアルコンクール」の最終審査会が開催され、小越研究室の5EI田中さん(発表),北本くん,高島くん,三田くん,1PS西塚くんで応募した「快適なバリアフリーツアーのためのガイド […]
ETロボコン
青山研究室では、卒業研究でETロボコンにチャレンジしています。 12月2日には、金沢工業大学にて開催されたETロボコンのリベンジ大会に参加しました。
スペースバルーンプロジェクト「ふーせん宇宙船」
スペースバルーンプロジェクトにて、電子情報の山本君も参加
ETロボコン2017 北陸地区大会参加
先日(9月17日)、ETロボコン(ETソフトウェアデザインロボットコンテスト)、北陸地区大会に、5年山路くん山田くんが参加しました。結果は、右コース,左コース共にリタイヤの結果となりましたが、卒業研究への問題点を見つめ直 […]
ビッグデータ分析コンテストについて
コンテストの案内が届きましたので、掲載します。 第1回ビッグデータ分析コンテスト(Big Data Analysis Contest)について 観光をテーマに、企業等から提供されたビッグデータと それを活用したデータ […]
GPS・QZSSロボットカーコンテスト/ダブルパイロンレース優勝
2015年10月24日に東京海洋大学で開催された、 GPS・QZSSロボットカーコンテストで、4EI牛若くん・小川くんが、 ダブルパイロンレースで参加14チームの中で優勝でした。 GPS航法のコンテストということで、加速 […]
歯みがきロボコン2015
例年、ロボコン車体の写真ばかりですが、知り合いの方が私の解説風景を撮ってくれました。(^_^) 福井テレビの看板アナの坂本さんは、何度か歯みがきロボコンでお隣でしたが、私の素人解説の中途半端な話しを盛り上げる話でつないで […]
歯みがきロボコン第8回-自律フリーの部優勝
福井県歯科医師会さんによる歯みがきロボコン、 電子情報工学科でも運営などにも協力していますが、 子供の歯みがき啓蒙とロボット制御技術が歯科衛生に反映されることを 目指して開催され、今年が第8回大会となりました。 自律フリ […]
2014年歯みがきロボコン(小学生の部)の車体
この数年、福井県歯科医師会さんとの「歯みがきロボットコンテスト」の運営の 協力をしているなか、小学生・リモコンの部に参加する子ども向けの 夏休みの工作教室の準備を始めた。 しかし、今まで使ってきた 『楽しい工作シリーズ […]