教育の情報化フォーラム
3月8日に、総務省主管による「教育の情報化フォーラム」が開催されました。 この中で、福井高専・電子情報工学科が協力している2件の報告がありました。 発達障害者プログラマーの育成と就労に繋げる支援とメンターの育成(福井大学 […]
pow(2,i)の速度
例年、2進数演算の課題を出すと、2i の処理を、pow(2,i) で書く学生さんがいる。 しかしながら、pow() は、double 型なので遅い。これは、2進数の特徴を踏まえれば、1 << i で書けば良い […]
型による処理速度の実験
授業のネタとするために、型によって計算時間がどう変化するか実験。レガシーなコンピュータを使ってきた人間には、float とか double とか出てきたら、「Z80な時代の頭」では数倍遅いのを期待したけど、FPU を搭載 […]
2017年度電子情報工学科の卒業研究発表会が開催
今年は、大雪の休講の対応で予定より1日遅れで開催された、卒業研究発表会となりました。 2017卒業研究発表会
授業アンケート結果
情報ネットワーク基礎(3EI) 情報構造論(4EI) データベース(5EI)後期 データベースの授業では、83.8ポイントで、昨年度よりも若干ではあるがポイントも増加している。 例年は、板書のポイントが低いことが多いが、 […]
緊急連絡システムメンテナンス
大雪の連絡が飛び交う中、緊急連絡システムを確認したら、mailqueueに over 800 件の大量メール。配送に影響でているのかと色々と確認したら、メールアドレス間違いでエラーになったメールが各学校に送られていないみ […]
2/6雪に埋もれてます
今日は雪で専攻科2年の午後からの試験を除き休校。 とはいいながら、堀井さんから送られてきた9:30頃の正門。入れそうには見えない。(^_^) 休みをとって正解だった…。m(_ _)m
大雪による2/6,7の後期期末試験日程
2月6日(火)・7日(水)実施の後期期末試験について 標記の件について、試験期間中の降雪の影響を鑑み、2月6日(火) 及び 2月7日(水)に予定されていた試験・授業については、下記の通り 実施します。 なお、今回の措置 […]