ホーム » t-saitoh の投稿 (ページ 239)

作者アーカイブ: t-saitoh

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク集

検索・リンク

ファイル操作

OS の授業で、例年の相対PATH/絶対PATHの説明は、割愛して、 C言語におけるファイル操作の説明。 fopen(),fclose(),fscanf(),fprintf() 等を説明する。 得に、以下の点を説明する。 […]

Continue Reading →

Pマークは無意味?

Pマークは無意味? 個人情報をきちんと管理している企業をアピールするための、 Pマークだけれど、取得企業の60%が漏洩を経験というデータ。

Continue Reading →

プログラミングコンテスト予選3組通過

プログラミングコンテスト予選3組通過 高専プロコンの書類審査による予選の結果が発表された。 例年よりは、創造工学演習の時間内での準備時間がとれず、 予選通過は困難と思っていたが、課題・自由で合計2件の通過となった。 競技 […]

Continue Reading →

教室での無線LANの実用実験報告だそうな…

教室での無線LANの実用実験報告だそうな… 電子情報でも、FEREC を使った学生が利用可能な無線LANを実験しているけど、 1クラス全員が接続したら、何が悲鳴をあげるかな…. アクセスポイント各 […]

Continue Reading →

高専大会壮行会

北陸地区高専大会を控えて壮行会が開催されました。

Continue Reading →

自律ロボットの装飾

外装なんて飾りです!! 自宅にて趣味の工作遊びで悪ノリしてみました。 参考物件にそれなりに似せたつもり。 だけど元々の形状の違いもあるし、 正確な図面も書かずに発泡スチロールカッターで切っていくと、やっぱり違うなぁ […]

Continue Reading →

自律ロボット試作品

歯みがきロボットコンテストのデモ出品用 FN あくまで、デモ出品用である。 卒研学生にも伝えたが、コンテスト出場して勝つつもりがあるなら、 キャタピラなんて使わんて… /FN に作っている自律ロボット。 手前 […]

Continue Reading →

メモ

歯みがきロボコンの自律ネタ用に、調べた内容をメモ。 OpenCVの推定器とパーティクルフィルタ パーティクルフィルタを用いた水中ロボットの自律航法

Continue Reading →

テスト返却

前期中間試験の結果を返却し、解説を行う。 解説を通して、 LI C言語のTRUE/FALSEが「0以外/0」であること。 間違い: if ( 3 <= x <= 5 ) … や、printf( & […]

Continue Reading →

緊急連絡システムに地図機能を追加

学生さんが、携帯などの地図表示に便利な、Google Map Statics なるものが あることを教えてくれたので、緊急連絡システムに組み込んでみた。 緊急連絡の文面より、鯖江市と越前市の専用の町名検索正規表現を作り、 […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報