ホーム » t-saitoh の投稿 (ページ 136)

作者アーカイブ: t-saitoh

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

リンク集

検索・リンク

LEGOロボット制御講習会

企業技術者活用プログラムの一環ということで、 講師として電子情報の福野氏を招いて、 LEGOロボット制御講習会の2回目が開催されました。 Mac OS X 上でのJavaで、Bluetooth接続を用いたNXTの リモコ […]

Continue Reading →

2012年度電子情報工学科・卒研発表会

今日は、電子情報工学科の卒業研究発表会でした。

Continue Reading →

2013/3/4,5に電子情報卒研発表

2013/3月4日(月),5日(火)に、電子情報工学科の卒研発表が行われます。 発表レジメ資料を下記に公開します。 2012年度電子情報工学科・卒研発表資料

Continue Reading →

企業技術者活用プログラム報告会

企業技術者活用プログラムの報告会で、IT研究会の方の成果を報告してもらいました。

Continue Reading →

エコ施設見学会

福井県機械工業会さんとの連携事業の一環で、エコ施設見学会に参加してきまし た。メガソーラー施設の見学では、火力・原子力依存脱却がいかに難しいのか実 感できました 対岸の火力発電所と、手前のメガソーラー。様々な石炭を燃やす […]

Continue Reading →

VMware ESXi 5.1へのESXi shell の設定

今週土曜に工事に伴う学科の停電があるので、学科内のサーバの自動シャットダウンを 登録する。でも、前回の停電では、学科の多目的サーバのVMware ESXi 自体は、 設定も判らなかったので、ゲストOSだけシャットダウンさ […]

Continue Reading →

学生さんがKinectハッカソン参加

福井高専OBの中西氏を交えて、コンピュータ関連のクラブ学生の 指導をしてもらっていますが、中西氏の所で開催された、 Kinectのハッカソン(プログラム開発合宿)に、電子情報の 学生さんも参加したとのことです。 その開発 […]

Continue Reading →

コマンドラインでOS X更新

暇な休みの暇つぶしで、自宅から職場のサーバ更新かけたけりするけど、 メインマシンのiMacの更新もしてみるか。 リモートデスクトップしている訳じゃないのでコマンドラインでの更新方法を 探すけど、さすがunixマシン。でき […]

Continue Reading →

情報構造論の総括

先週には、新しいプログラミングの流れということで、 オブジェクト指向の導入を説明し、大体1年間の話したい内容の座学が終える。 そこで、今日は情報構造論の総括を行った。 配列を扱うプログラムで、固定サイズの配列の欠点を踏ま […]

Continue Reading →

5EIインフルにて1/25まで学級閉鎖

昨日朝より、5EIの学生にてインフルエンザの学生が増え、 今日発熱した学生が診察をうけたところ、 インフルエンザAと診断され、 合計9名となったため、5EIが学級閉鎖となりました。   クラス:5EI   期 間:本日 […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報