食堂と売店が広くなった
福井高専の食堂の工事が終わり、食堂と売店が広くなりました。 売店にはコーヒー販売機も入ったし。
ETロボコン2017 北陸地区大会参加
先日(9月17日)、ETロボコン(ETソフトウェアデザインロボットコンテスト)、北陸地区大会に、5年山路くん山田くんが参加しました。結果は、右コース,左コース共にリタイヤの結果となりましたが、卒業研究への問題点を見つめ直 […]
電気関係学会北陸支部連合大会
北陸地区情報処理学会の関係ということで、連合大会の座長を担当しました。 座長セッション以外は、最近セキュリティ関係の学生引率もあって、セキュリティ部門を聴講しました。 車を更新した所でもあり、高速道路での操作性なども確か […]
止まって考えよう(Stop To Think!)
教職員向けのネットワーク利用犯罪の防止に関する講習会ということで、鯖江警察署の方に来ていただいて、高校生などで問題となるネットワーク利用犯罪について、事例動画などを交えた内容であった。 止まって考えよう”St […]
アクティブラーニングとリーダーシップ教育
9月6日に、福井高専にて開催された、福井県大学連携プロジェクト・Fレックスの研修会に参加し、「アクティブラーニングとリーダーシップ教育」の講演およびワークショップに参加しました。 アクティブラーニング型リーダーシップ教育 […]
情報セキュリティ人材育成夏休み合宿講座
8/30,31に、石川高専にて開催された、「情報セキュリティ人材育成夏休み合宿講座」に、3年電子情報の3名が参加しました。 Catch The Flagという、データに隠された答えをセキュリティの知識で探し出すという、競 […]
統一ネットワークに移行
福井高専では、現在、全高専で同じ仕様の機器に移行するための、工事中です。
学科サーバの故障で学科HP更新中
2017年7月、学科サーバの故障に伴い、学科HPを更新中です。
ティーチングポートフォリオWS
F-LECCS主催のティーチングポートフォリオ・ワークショップ に参加し、自らの教育活動について振り返った資料作成を してきました。 10ページぐらいの目標・理念・方法・成果を記載し、 そのエビデンスと共にまとめたもので […]