前回の講義では、Webページの作り方として、JavaScriptを用いたブラウザで動くプログラミングについて説明を行った。今回の授業では、データを管理しているサーバ側(バックエンド)で使われるプログラミング言語 PHP についての紹介と、データを管理するためのプログラム言語 SQL について説明し、簡単な演習をレポート課題とする。
前回授業の未解説部分
- JavaScriptを用いたフロントエンド
- Webの公開からWebサービスの公開へ
- 2025/情報メディア工学(4/30) Formsによる小テスト
PHPとデータベースによるバックエンドプログラミング
- PHPとデータベースによるバックエンドプログラミング
- 以下のサンプル(sampleD.php~) PHP のファイルなので、ダウンロードしたファイルを開いてもこのままでは動きません。動作確認のページにて実行結果を確認してください。
- PHPによるHelloWorld
- PHPによるデータの受け取り
- データベースとは
- sampleG-itemlist.sql
- sampleG-userlist.sql
- sampleG-buylist.sql
- Paiza.io の itemlist,userlist,buylist の動作確認ページ – このページにてSQLの練習問題を答えてください
- PHPの中でSQLを使う
- 05/12 SQL練習問題のレポート提出先はこちら