ホーム » 2010 (ページ 13)

年別アーカイブ: 2010

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

リンク集

検索・リンク

2010年8月15日(第177回)

メールテーマ:甲子園 福井商業の試合を逐次お知らせ それぞれの世代の甲子園球児の思い出 お盆です。誠照寺にも車がたくさんとまっています。 今日は3人でお送りしました。

Continue Reading →

停電にそなえてシャットダウンの登録

明日は、学校内の作業停電が行われる予定で、 これに伴い学内のネットワークも使用できなくなる。 ということで、自分の管理しているサーバ群の 電源を落とさなければならない。 前回の停電では落とそうと思っていたけど、休みの自宅 […]

Continue Reading →

弁論大会の下調べ?(プロポーズは…)

授業を終えて、部屋に戻るときに女の子2人から、アンケートの回答を求められた。 どうも、高専祭期間中に行われる弁論大会のための論証のデータみたい。 内容は… プロポーズ女性からはアリ/ナシ? 私なりの返答は 「 […]

Continue Reading →

創造工学演習(最終発表会)

半年をかけて、何らかのプログラムコンテストに応募することを目標に、 自分達の考えたテーマで作品を作る、4年の創造工学演習の発表会を行った。 以前は、夏休みが7,8月であったために、夏休み成果の踏まえた完成度のあった もの […]

Continue Reading →

テスト返却とバッファリング・パイプの説明

テストの返却と解説を行った後、授業の中で説明ができていなかった、(1)バッファリングと(2)パイプについて説明を行う。 テストの返却では、簡単に問題の説明と補足を行う。 バッファリングとパイプ 授業中では説明が抜けていた […]

Continue Reading →

2010年8月8日(第176回)

高専カンファレンスの会場の石川との同時生放送!

Continue Reading →

オープンキャンパス

恒例となってきた夏休みの中学生向けオープンキャンパスを8/7(土)が行われた。 電子情報工学科では、学科の紹介のほかに、卒業研究の紹介ということで、2,3テーマ の内容説明が行われた。 説明は、各卒研室から出てもらい、時 […]

Continue Reading →

中高向けプロコン・情報オリンピック

最近、高校で数学オリンピックやら化学オリンピックで、日本が頑張っているとの ニュースが聞こえてきますが、 これの情報部門の『第10回日本情報オリンピック-日本代表選手候補選抜競技会-』が 開かれます。 対象は高校生なので […]

Continue Reading →

2010年8月1日(第175回)

テスト期間中につき、数学科 長水先生、電子情報工学科 奥田先生、西の3名の収録でお送りしました! ゲスト 応用物理担当の加藤先生加藤先生の自己紹介 福井高専生参加バンド「SKALAPPER」の楽曲紹介

Continue Reading →

マンガでわかる電子回路…すげぇ〜

本屋の専門書コーナーで、すごすぎて、頭がクラクラしてきた。 中身だけど、数式ほとんどなかったな… CPUの創り方とは違い、文章も少なかったし..

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報