国家公務員:ボーナス1割カット
さすがに、社会全体の景気の影響だし、 文句は言わないけど、やっぱりそーなるかぁ…. # さて、なにを切り詰めるべきなのか….
Quad Core マシンがメモリエラー
研究費で Quad Core のハイパワー環境として導入した PowerEdge T105 であるが、 OS のインストールから手を焼いた。ひとまずOSが動きだしたのはいいんだけど、 今度は、"aptitude […]
ハノイの塔の帰納法による証明とメモリ利用の問題提起
ハノイの塔の処理回数の証明 前回授業のハノイの塔のルールの説明を受け、 実際にハノイの塔の処理回数の再帰方程式を示す。 そして実際にその証明ということで、数学的帰納法を用いて証明を行う。 処理速度のオーダの一般例として、 […]
複素数をテーマにしたレポート
オブジェクト指向プログラミングの、具体的な処理によるレポート課題 ということで、例年どおりの複素数の取り扱いのプログラムの説明と 演習を行った。 complex.cxx(直交座標系版) complex2.cxx(極座標系 […]
unixなんだけど、Mac OS Xは癖が強い
今まで、ずーっと避けていたMac OS/X だけど、 MacBookを使い始めて、いろいろと試している。 手始めとしてWebアプリ開発の実験環境とするために、 MAMP(Mac+Apache+MySQL+PHP)によるW […]
高校でも専攻科卒で大学編入
ニュースサイトの情報によると、 高校「専攻科」卒業生、大学編入可能に 文科省が方針 を示したそうだ。 元々、高専の専攻科でも人数の少なさから認知度は高くはないけど、 高校でも専攻科が設置されていたんだ…んで、 […]
2009年5月3日 (第110回)
つつじ祭り会場から生放送!! 数学の部屋 第47回「2月8日放送の問題の答え」 長水先生math090503.mp3