ホーム » 2006 (ページ 9)

年別アーカイブ: 2006

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

作品発表会

以下、悪い点をリストアップした辛めの個人的な講評を示すが、 全体として、昨年度に比べればどれも完成度が高く、苦労が伝わってくる。 問題点ばかりを記載しているが、実戦経験が少ないことを考えれば、 けっして悪い評価をしている […]

Continue Reading →

プロコン:オシロスコープデバッグ

プログラミングコンテストでのシャボン玉シミュレーションの課題用の 加速度センサーを用いたコントローラの製作で、どうもうまく値が取れないというので、 デバッグのお手伝い。 後かたづけをしてくれているのはいいが、再びプローブ […]

Continue Reading →

アランケイのインタビューと Squeak を試す。

アランケイのインタビューと Squeak を試す。 リンク先記事にて、アランケイの考えるコンピュータの考えが面白い。 その中で彼が教育用に注目している Squeak があったので、試してみる。 スクイークランド Sque […]

Continue Reading →

めがねわくわくコンテスト取材

実装試作で、いろいろと裏方協力をしていた「めがねわくわくコンテスト」で、 NHK 福井さんが、生中継で実装試作品を交えながら入賞者へのインタビューがあった。 「メガネに GPS センサーを埋め込んだら…」とい […]

Continue Reading →

前期期末平均65点

基本的なリスト構造に関する出題であったが、 理解が不十分だったのか平均点は65点程で、あまりかんばしくない。 類似問題で追試を予定している。 でも、同じ問題では、学生がダメになるだろうし、昨日のテスト解説の時には、 問題 […]

Continue Reading →

オブジェクト指向テスト返しとアンケート

テストの返却と解説を行う。 テスト不備の学生も多かったので、間違った所の詳細説明付きレポート提出を 加点とすることを伝える。 また、 UML 記法の課題で、慣れない学生からのレポートの問題点を説明し、 再提出を促す。 ア […]

Continue Reading →

“IT業界の勘違い”クリニック

"IT業界の勘違い"クリニック 『〜って〜だよね?』に、おもわず『うん』と答えそうになる自分がある意味、恐い…

Continue Reading →

再び○ィ○レイズ

再び○ィ○レイズ 再び不動産の○ィ○レイズさんから営業の電話。 聞き覚えがあったので、すかさず検索し、前回で 「再び電話があったら社長名で謝罪って確約してくれたけど、どうするの?」 とつめよる。 ちなみに、今回の営業はイ […]

Continue Reading →

あれ?テスト中の巡回時予想より良い点数?

例年に比べ、パイプ・標準入出力といった用語の説明が終っていないので、 プログラム系の問題が増える。 テスト中の巡回やテスト後の学生さんの反応をみていると、 きびしい採点結果になりそう….と思っていた。 でも今 […]

Continue Reading →

無線マウスのクリックが変…

なにげにマウスの反応が悪くて、変だと思っていたら無線マウスの電池切れ。 しかし、電池を入れ換えても、マウスポインタの動きは普通だけど、 マウスクリックの感度が悪い。ダブルクリックも失敗ばかり。 マウスのプロパティを見ても […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報