ホーム » 2005 (ページ 24)

年別アーカイブ: 2005

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

入院学生のお見舞。

少しの間入院となった学生のお見舞に、中谷先生と訪問する。 体調自体は回復しているが、当面安静らしい。 他の友人が夕方に遊びに来ていた様子なので、ひと安心。

Continue Reading →

小型制御模型の実験 第3グループ(2回目)

2回目ということで、もう一度処理の全体像や回路製作での注意点を説明を行う。 9V スイッチングACアダプターのプラグを追加製作。 しかしICソケットの穴が微妙に「バカ穴」なので、部品の発注を行う。 専攻科の実験が終了した […]

Continue Reading →

専攻科説明会

専攻科の説明会を専攻科長説明にて実施。 多少情報の片寄りや煽りを感じない訳ではないが…. 技術士1次試験免除のPR。 専攻科の7年一貫教育と大学編入の実情の説明。 実践的・創造的な技術者教育のPR。 専攻科の […]

Continue Reading →

推薦面接

今日は推薦の面接官で何人かの学生の面接を行った。 細かい内容は問題があるだろうから、関係なさそうなネタを… 返答で印象的だったのは、 「オープンキャンパスで覚えている内容は?」の返答に、 どの学生からも自分の […]

Continue Reading →

cron.daily が動いてない。

ちょっとページのデータの更新がおかしいと思っていたら、 /etc/cron.daily 内のスクリプトが、一部動いていない。 調べると、動いている script と動いていない script がある。 結果は、随分前に入 […]

Continue Reading →

N氏の車体動作確認

先週時点で動作確認ができていた様子。全員が動作確認を終え後半はレポート作成。 タミヤの車体の方が全体の大きさが少し小さいため、ライン上に車体が乗り、 基本的な動作アルゴリズムでも確認がとりやすい。 大きな車体 FN 後輪 […]

Continue Reading →

ウィルス警告

センターより先週末に「(私の)パソコンでウィルス感染の警告が出た」との連絡。 ただし警告メールの送出時間は朝5時だし、 具体的なウィルス名の表示もない「変な警告メール」である。 やっぱり心配だし、ウィルススキャンをかける […]

Continue Reading →

物理層,論理層,Ethernet

WAN との通信形態 先週資料の未説明分として、電話線通信としてISDN,ADSL等の機材構成の説明。 さらに高速通信としての CATV , FTTH 等を紹介。 今年は ナローバンド/ブロードバンド の言葉を挙げて説明 […]

Continue Reading →

ついでに SP+メーカー でパッチ適用後CD作り。

ついでに SP+メーカーで、Windows 2000,Office 2000 のサービスパック等を 適用したCDを作成する。 Office 2000 は、Service Release 1 と Service Pack […]

Continue Reading →

Windows XP SP2 が Windows Update で適用できず。

学校で教官室用に購入したノートパソコンで、Windows XP なんだけど、 Service Pack 2 を Windows Update で適用しようとすると、 「適用に失敗しました」と表示されて動かない。 Nort […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報