ホーム » 2005 (ページ 18)
年別アーカイブ: 2005
初回ガイダンス、処理速度の見積り
情報構造論の最初として、講義の目標を説明する。 特に、速度・メモリ・プログラムが簡単かという3つのポイントの、 トレードオフ状態を説明する。 処理速度の見積りの実例として、単純サーチ・2分探索の2つについて、 ループを回 […]
ガイダンス+OOPの歴史
オブジェクト指向プログラミングの授業にあたり、シラバスを配布し、 概要を説明する。説明にあたり、最初にオブジェクト指向の考えの歴史を紹介。 Simula,Smalltalk,C,C++,Java,C# 等を順序を追って説 […]
夏期実習資料を掲示
夏期実習の資料(昨年度実績・昨年度の報告会資料・ 今年度技科大のオープンキャンパス資料)を教室に掲示する。 さっそく、学生が資料に群がっている。
他学科OB専攻科学生が気軽に声を
どうも、昨年度の計算機システムIで教えた他学科卒の専攻科生が、 気軽に声をかけてくれる。講義に興味を持ってくれた副産物と思い、うれしい気分。
遠足:ふくい健康の森
最初のホームルームにて、クラス役員や席がえ・遠足の行き先を決める。 以前決め事ですごく時間のかかることがあったが、 今年は体育祭の運営やらでリーダー的役割の増えたからか、 何人かの人達がてきぱきと案を示してくれ、スムーズ […]
4年最初のホームルーム
今年は実習や進路決定など、大きな変化の第一歩となる1年。 意識を高めて頑張りましょう。 HR資料 クラス役員 選挙にて、代表:Y圭さん、副代表:H尾さんと決定。 ひとまず半年間大変ですが、一緒に頑張りましょう。
smbmountの漢字の共有名(就職情報閲覧)
学生さんの少ない内にサーバのバージョンアップと思い、作業を行う。 今まで、ネットワークプリンタとして使うために、gs,lpr のバージョンが あげられずにいたので、学生さんの少ないうちに設定変更を行いたかった。 しかし、 […]
PHPによるWebアプリケーションとセキュリティ
PHPによるWebアプリケーションとセキュリティ 5年生の実験にて、PHP を用いた Webアプリケーションの作成をテーマとした 実験のテキストを作成する。 セキュリティ的に不備のある短いプログラムで、 不正アクセスの発 […]
保護者面談2日目
進学希望の学生も多い中、さすがに3年を終ったばかりでは、 皆さん具体的に…というと目標が定まっていないというのが実情の様。 その中で、成績も心配な状況下で漠然と目標も定まらないまま進学と言っている 場合には、 […]