ホーム » 2004 (ページ 12)

年別アーカイブ: 2004

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

リンク集

検索・リンク

保護者面談最終日

連休だけあって、参加して頂いた保護者の方が多い1日。 『3年中だるみ』の解消がテーマのような1日でした。 高専って、参考書みたいなものが無いから… 保護者の方と話していると、本人のヤル気を起こさせたくっても、 […]

Continue Reading →

保護者面談(3年)

保護者と面談をしていたが、とある、T君のお母さん登場。 FONT COLOR red 「わかります!?」(*_*; 前回のクラス保護者会にて『なんか見たことのある顔だなぁ〜』とは 思っていたが、やっぱり。小学・中学の同級 […]

Continue Reading →

体験入学用パンフレットの作成

8/10開催予定の中学生向け体験入学用のパンフレットを作成する。 プロコンのネタのサンプル的な所には、しっかり充輝君を採用! パンフレット原稿

Continue Reading →

UML2回目

オブジェクト指向分析 UML(by じゃばじゃば) @ITここから始めるオブジェクト指向 関連の表記 多重度(x..yで範囲を示す。x,yには0/1/N/*等) 関連名(クラス間の関係,主従関係で→をつける,端点にはロー […]

Continue Reading →

事務、共有データが見えない

事務の方から、ファイル共有が2,3日前から調子悪かったけど、 昼頃から、完全に繋がらなくなったという連絡を受ける。 ping や tracert による原因究明をお願いするが、最終判断に 迷っているみたい。時間と共に刻々 […]

Continue Reading →

リスト構造演習

リスト構造のプログラムで、 先週説明 した入力から出力までの演習課題をやってもらう。 いつも課題だと、不真面目な学生がいるんだけど、今日は皆『それなりに』 取り組んでいる。システム設計(演習)で目的意識を持てている効果か […]

Continue Reading →

保護者面談用資料

今年度から、保護者の方々との関係を密にし、5年の進路決定で遅れをとらないため に、 例年より早期に保護者面談を実施する。7月9日および13日〜17日の期間にて実施予 定。 保護者面談会および、夏休み前の学生に配布するため […]

Continue Reading →

UML記法

オブジェクト指向プログラミングにおいて、そのデータ構造のモデリングの表現 のために、UML 記法について説明を行う。 プログラム開発での仕様書の必要性から、 処理の流れ表現での(a)フローチャートや(b)PAD といった […]

Continue Reading →

団体戦男子4位、女子3位

今日は富山高専主管で滑川にて、北陸地区高専体育大会・バドミントンの試合。 団体戦と個人戦ダブルスベスト8までの試合。 男子は、2,3,4位がセット数・マッチ数で並び、ポイント数まで比較して の勝敗決めとなる。結果は惜しく […]

Continue Reading →

高専大会2日目

個人戦ダブルス 女子個人戦・ダブルス多田,岩見ペアが頑張り、 決勝戦に残るも残念ながら 準優勝 となった。 男子は、残念ながらベスト4に残れず。 個人戦シングルス 女子個人戦シングルスは、準決勝に岩見さん・紺孝さんが残る […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報