第22回高専プロコン-惜しくも敢闘賞

例年参加している、全国高専プログラミングコンテストですが、今年は舞鶴開催にて12/22,23の両日参加してきました。 課題部門では「TRGP」という旅行者の交流を目的とした、位置情報を応用したアプリと加速度センサーや近距 […]

Continue Reading →

明日は我が身。分限免職…(12/25)

12/25 明日は我が身。分限免職の辞書をひくなり。http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT20… #fnct この記事は、 の @TohruSaitohに掲載した #fn […]

Continue Reading →

2011年12月25日(第248回)

2011年を振り返って 年賀状について

Continue Reading →

宇宙からメリークリスマス! 2011

JAXAに勤めている、大学時代の友人から、素敵なメールをもらった。 「きずな」を経由して送られてきたメールです。

Continue Reading →

高専プロコン-課題部門-敢闘賞

高専プロコンの課題部門ですが、無事にデモ審査・マニュアル審査を終えましたが、 最終結果は例年通りの敢闘賞でした。 最初に掲げたテーマに対する完成度という意味では、例年よりも良いことから 何らかの入賞を期待しましたが、難し […]

Continue Reading →

高専プロコン-競技部門-勝ち残れず残念

高専プロコンの競技部門ですが、前日の第一回戦の復活戦ということで、挑みましたが 残念ながら勝ち残ることはできませんでした。 参加した学生さんも、改めてプログラミングの奥深さを知ったいい機会になりました。

Continue Reading →

高専プロコン課題部門プレゼン審査

課題部門のプレゼン審査風景です。 2日目にて先ほどデモ審査もありましたが、 質問状況からも高評価されているような感触!?!?

Continue Reading →

高専プロコン競技部門

高専プロコンの競技部門、今年のルールは、モノクロの元画像と変換後画像が与えられ、 スタンプという重ねると白黒が反転するものを、適用し画像を変換を加える手数の少なさを競う。 4EIの2名の学生で参加し、練習試合では直前のプ […]

Continue Reading →

プロコン課題部門準備中

Continue Reading →

さて今日はプロコンを明…(12/21)

12/21 さて今日はプロコンを明日に控えた移動日… #fnct 12/20 "Oracleが提供する、WebでSQLを試せる環境 apex.oracle.com" http://tinyurl.co […]

Continue Reading →