2016年8月7日(第487回)

おもしろフェスタについて キャンパスツアーについて テストについて お祭りと屋台の話 ジャズバー歴史 49杯目 「現代を作った人」 担当:田嶋(3C)、小藤(3B)、越後(F5)、植村(2E、MIX)、中村(教員)

Continue Reading →

おもしろフェスタinサンドーム

Continue Reading →

Windows10 Anniversary Update で 0x80072ee2 エラー

Windows 10 Anniversary Update が 8/2 に公開され、 日が変わってインストールしてみる。 Surface Pro4 に入れてみると、開発環境でHDD容量不足。 Visual Studio […]

Continue Reading →

2016年7月31日(第486回)

学生さんがテスト期間中につき、教員による収録でお送りしました。 新任教員紹介 電気電子工学科 松浦先生 ジャズバー歴史 48杯目 「日本人の名前」 地区大会の結果について ゲスト:電気電子工学科  松浦先生担当:佐々(物 […]

Continue Reading →

今日のプログラミング応用のテスト問題

今日の、本科3年のプログラミング応用のテスト問題。 # テスト後、「先生、ポケモンGOやってるんですか?」 今から、明日の専攻科2年オブジェクト指向プログラミングの問題作るぞ。 当然、ポケモンの「進化」ネタだよな。

Continue Reading →

2016年7月24日(第485回)

学生さんがテスト期間中につき、教員による収録でお送りしました。 新任教員紹介 環境都市工学科 野々村先生 ジャズバー歴史 47杯目 「身分的周縁論」 寮生活について 地区大会の結果について ゲスト:環境都市工学科  野々 […]

Continue Reading →

安全な入力とdefineマクロ

ファイル処理の最後の説明で、バッファ・オーバーフローと、安全な入力について説明。 安全な入力 一般的なC言語での文字列入力のプログラムは、以下の様なものがテキストにも書かれている。 // memory // [局所変数s […]

Continue Reading →

2016年7月17日(第484回)

高専地区体育大会について 期末試験について ジャズバー歴史 46杯目 「教科書の読み方」 海・花火の話 担当:水島(2C、MC)、木下(3EI、MIX)、西島(2EI)、西村(F2)、西(教員)

Continue Reading →

絶対PATH,相対PATHの演習

絶対PATH,相対PATHの理解のため、コマンドラインを用いた演習も行う。 ファイル関連コマンドの基本 (( まずは cmd.exe の起動 )) メニュー検索より、"cmd.exe" を探して起動 […]

Continue Reading →

ファイル入出力

今日は、ファイル入出力のプログラム演習。 ファイル入出力 // 基礎的なファイル入力 #include <stdio.h> void main() { FILE* fp ; if ( (fp = fopen( […]

Continue Reading →