ホーム » スタッフ » 斉藤徹 (ページ 275)

斉藤徹」カテゴリーアーカイブ

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

リンク集

検索・リンク

X Window の表示位置の調整法

X Window の表示位置の調整法 Windows 機の更新により、Windows マシンと Linux マシンのディスプレィの切替えが、 PS/2対応切替え器から、USB対応切替え器に変更となったが、モニタも新しいた […]

Continue Reading →

シラバス説明+制御構文

授業目的やテスト方法などの一連の説明を行う。 その後、制御構文の説明を行い、 例年通り2重ループの式の実行順序トレースをさせる。 式の実行順序は、慣れていない様子。 文の定義(式;|;|各種制御構文|{文…} […]

Continue Reading →

工業英語

今年度から工業英語の授業ということで、5年前期に各卒研室にて、輪読中心の講義。 私自身が英語力が弱いので、ひとまず Linux 関連の Web ページの文章や、 unix 系マニュアルなどの輪読を予定。後半は他の卒研室と […]

Continue Reading →

推薦書作成の宿題が山積み

今年度は就職の動きが1月ほど早く、しかも選考前にきちんと企業説明会に参加する人が 多いので、連絡雑務に忙しい。 その中で、そろそろ選考にエントリーする人が増え、推薦書作成が溜っている。 はてさて、JARO に訴えられそう […]

Continue Reading →

基礎演習のシラバス作成中

昨年度からの工学基礎コースの1年のカリキュラムに会わせて、 今年度から情報基礎演習(2年後期1単位)が新設。 授業担当なので、シラバスというか演習内容を検討中 2分法、ひと山くずし(2週) モンテカルロ法、宝くじシミュレ […]

Continue Reading →

大学単位100分授業

高専では、4年以降は大学と同じ講義レベル….を唱うためにもと、 大学単位の導入を行う。このため、今までの高専90分授業を、100分授業に移行する。 低学年では、100分を45分割りという運用も一部まざるけど、 […]

Continue Reading →

管理者の価値

管理者の価値 うーむ。これをみんなが、理解してくれていると助かるのだが…

Continue Reading →

怒涛の企業面談

先週まで、就職の求人による企業訪問が続く。 個人面談予定で学校に遠路来てもらった人も、 予定より早く来た企業の方の対応で、会えずじまい。 # ごめんなさい。 傾向としては、例年よりも1.5倍程度の訪問で、時期も下手すると […]

Continue Reading →

緊急連絡システム連続投稿トラブル

緊急連絡システムで、投稿確認画面から送信画面に切り替わる際に、 大量のメール送信だと画面推移の待ち時間が長いと、 返答無し状態と勘違いして、連続投稿をするトラブルが発生。 完全に画面推移をしてから、送信をするのが理想では […]

Continue Reading →

卒業おめでとうございます。

今日は卒業式+修了式でした。 5年生、専攻科2年の皆様方、おめでとうございます。 さて、今から謝恩会だぁ…

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

最近の投稿(斉藤 徹)

アーカイブ

タグ

カテゴリー

メタ情報