補講+小テスト
テストで成果のでなかった学生さん向けの補講を行う。 クリスマスにわざわざ出てきたことだし、要点を手短に説明。 構造体、ポインタ、malloc+free、リスト構造を解説する。 データとポインタは、人と住所のような関係 […]
ELEKIT ロボットアーム MR999LE
ELEKIT ロボットアーム MR999LE 自律ロボットの制御の卒研テーマとして、面白いことができないかと、 ELEKIT ロボットアーム MR999LE を購入する。 制御ボードは、Morphy 汎用USB-IO 足 […]
参照カウンタ法とガベージコレクタ
先週説明の、単一データを指し示す複数ポインタにて発生する、削除時の問題の解決法として、 参照カウンタ法と、ガベージコレクタを説明する。 参照カウンタ法は、指し示すポインタの数をカウンタで覚える方法で、 参照が増えるとカウ […]
土曜に停電
先週末の土曜には、長時間の雷が鳴り響いていた。ガッコも、12/15(Sat) 23:00 頃に、 5分間ほどの停電があったらしい。 実際、自分の管理しているマシンで、電源復帰後のシステム起動設定のしていなかったものが、 […]
携帯を持つ小学生は優秀
携帯を持つ小学生は優秀 最近の学生さんが、携帯を使うのは分かるけど、授業中も携帯触っているのがいると、 違うヤロ…と注意するけど…. そのため携帯依存の雰囲気のある学生さんは、成績は芳しくないのが […]
テスト返却+メモリ管理の問題提起
テスト返却を行う。クラスの半数が90点越えだったこともあり、スムーズに説明するけど、 赤点者も何人か….ということで、下記の補講を伝える。 日時: 12月25日 AM10:00〜12:00 場所: 演習室 内 […]
リコールのアナウンスのJIS化
リコールのアナウンスのJIS化 最近リコールが起こったときに誠意の無い対応をすることは、企業の命取りになりかねない時代。 インシデント 対策は重要な時代。 とはいえ、そのリコール情報を新聞社などへ掲載する際の手順を、 J […]
SRC IP偽装?
緊急連絡システムのサーバに、 学校の IP アドレスから縦断的にアクセスされている履歴が残っていた。 もしかしたら、学校のパソコン群で縦断爆撃系のウィルスが蔓延したかと、焦った。 よくよく調べると、サーバ動作確認用の n […]
BLOGRANGER TG(BLOG記事の関連キーワードを地図化)
BLOGRANGER TG(BLOG記事の関連キーワードを地図化) 今までも、キーワードの関連性を2次元にマッピングしてみせるシステムはあったけど、 「地図」という形にすることで、もっと直感的になった。 RSS だ、Tw […]
sambaトラブル「通信端点が接続されていません」
最近になって、自室のサーバの samba にアクセスすると、 エクスプローラが「応答なし」になり、最悪デスクトップを巻き沿いにしてくれる。 調べてみると、log.smbd に、「通信端点が接続されていません」というメッセ […]