ホーム » スタッフ » 斉藤徹 » Computer (ページ 4)

Computer」カテゴリーアーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

MacPorts Big Sur 版コンパイル中

macOS の Big Sur を入れたけど、MacPorts が動かなくなっていた。丁度、CTFや構文解析の実験の最中で、いちいち自宅サーバなどに入って説明してたところ。1月ほど前には、まだ Big Sur 版が出てな […]

Continue Reading →

Linux演習 – ファイル操作

Linux演習サーバへの接続 Unix(Linux)は、インターネットでのサーバとして広く活用されている。Linuxを試すには、Windows ならば WSL や Cygwin であったり、Mac でも使える仮想OSの […]

Continue Reading →

Error Establishing a Database Connection

びびった。 この WordPress で、特に何もしていないのに、「データベース接続の確立エラー」(Error Establishing a Database Connection) が表示された。コレが出ると、データベ […]

Continue Reading →

お仕事Macの確認

さすがに、iMac(2013)は、macOS Big Sur はムリだな。まあ追加アップデートだけはかかるようだけど。 当然ながら入れてみた macPorts の入れ直しが必要だけど、まだ正式なのは出ていない様子。 でも […]

Continue Reading →

CTFの問題を追加してみた

CTFの問題を追加してみた。学生さんに興味を持ってもらうために、仕組みが分かればすぐに解けるように作ってある。 なぞのもじ

Continue Reading →

Teams 説明会のトラヒック

今日は、遠隔授業に備えて教職員対象の Teams などの説明会が行われた。遠隔授業のやりかたの方針や、すでにTeamsを実践しようと試している先生の説明。最大80名ほどの視聴であった。(視聴はほとんどの方が学内) 私もT […]

Continue Reading →

fukuikousen-bot の更新周期を短く

福井高専のホームページの最新情報を、つぶやく bot ( https://twitter.com/FukuiKousen )を動かしているけど、この連日、コロナウィルスのため重要な公式情報の流れる機会が増えている。 通常 […]

Continue Reading →

払い下げPCへのddを使ったディスクイメージコピー

総合情報処理センターのパソコンの入れ替えにより、払い下げとなったパソコンのセットアップ中。 1台をWindows10などの環境を整えて、あとは、USBブートのUbuntuを使って、HDDを全コピー。 最初、SATA のケ […]

Continue Reading →

ネットワークセキュリティのためのTips

デーモン(ネットワークサービス)の起動 rc.d(古い方法) Debian系Linux-サービス自動起動設定 systemd(新しい方法) これからSystemd入門する スーパーサーバによる起動 xinetdの設定 i […]

Continue Reading →

usacloud

さくらのクラウド上のサーバを、実験・演習用に使っているけど、未使用時に起動していると課金も増えるので、極力電源を落としたい。調べると、さくらのクラウドであれば usacloud という CLI により操作ができるみたい。 […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報