ホーム » スタッフ (ページ 203)

スタッフ」カテゴリーアーカイブ

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

2011年3月20日(第208回)

東北地方太平洋沖地震で被害にあわれた方に、心からお悔やみ、お見舞い申し上げます。 数学の部屋 第57回 長水先生、MMM同好会の皆さんmath110320.mp3

Continue Reading →

卒業式…

今日は卒業式、5年間の思い出と共に卒業おめでとうございます。 優秀学生表彰 今年は、例年と違い最初に、学会などで優秀学生表彰された人を、卒業式の前に 表彰式が行われました。電子情報からは、4人の学生さんが選ばれました。 […]

Continue Reading →

高校での緊急連絡システム運用の説明

丹南地区向けの緊急連絡システムだけど、今までは越前市全域+鯖江市約半数の小中学校 で利用してもらっている。んで、今日は丹南地区の3つ高校の先生が、先日の大雪・今回の地震 もあって、高校でも保護者向け情報提供のために使いた […]

Continue Reading →

新しいFEREC520のセッティング

学科の年度末予算で、故障して具合の悪かったFEREC520を更新した。 5年前に導入した物と同一型番の製品を購入であり、 5年分の新機能もなく購入というのも悩んだ。 しかしながら、前回の購入品と比べ、発熱も小さく、筐体も […]

Continue Reading →

『被災者の役に立ちたいと考えている優しい若者たちへ…』

学生ボランティアを希望する人の話も出てくる中、 希望者がいるということで学校に確認をしたら、『課外活動申請』が必要なこと、 『個人で動かずボランティアセンターなどに入って安全に…』ということであった。 この中 […]

Continue Reading →

2011年3月13日(第207回)

今年初の誠市、ご縁市会場から中継!USTREAMのハッシュタグざいご #zaigoと合同でお送りしました。 東北関東大震災についての岡本先生の話(電話生放送)

Continue Reading →

地震で春休み学生の安否確認

東北の地震にて、春休みにて関東など遊びに出ている学生さんがいるかもということで、 学校より担任クラスの安否確認の要請が出た。 ということで、緊急連絡システムにて4年および、5年担任N先生(東京出張中)の許可をもらい、 管 […]

Continue Reading →

爆音くんに名前を

学科のサーバの更新で、入荷していたのを動かしてみた。 Xeon クアッドコアのデュアル構成だから予想はしてたけど爆音くんだった。 恒例のインストール作業前の、ホスト名決めに悩むな…

Continue Reading →

機械工業会連携-太陽電池の特性実験

福井県機械工業会青年部の方々との連携事業にて、 先日の大雪で延期となった勉強会が開催された。 最初に、前川研究室の専攻科学生市野君による、太陽電池の日変化について 発表をしてもらう。太陽電池は、昼に日照量が増えて電圧はs […]

Continue Reading →

2011年3月6日(第206回)

MMCの卒業ライブについて佐々木さん、安岡さん、県内で若者のバンド活動を応援されている高倉さん

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報