情報処理センターのパスワードの失効対策
総合情報処理センターでは、2015年4月にシステムの更新を 行いましたが、稼働からほぼ400日を経過し、学生アカウント では、パスワードの有効期限から変更の警告が届いていたり、 アカウントロックとなったと表示される場合が […]
Google検索をPerlでやってみる
卒研でデータ検索のプログラムを作ってもらおうとしているが、 Google Search API などは、1日100回制限もあるので、 少しマナーが悪いけど、LWPでアクセス。 UserAgent が libwww-per […]
WiFiをつかめない…
最近、職場のWiFi環境が良くない。 たくさんのWiFiルータが立ち上がりすぎて、 アンテナの取り合い状態となっているみたい。
SQLとPHP
SQLとPHPのプログラムの練習。 SQLの基礎 DB実験環境の資料 学内向けDB実験環境 簡単にSQLの文法を勉強したあと、自分で簡単なデータベースを作り検索してみる。 Windowsのエディタで、SQLの命令を入力し […]
アイデアをまとめる方法
4EIの創造工学演習で、今日はアイデア出し。 といっても、発散しがちなアイデアを形にするのは難しい。 一般的な手法を以下にまとめる。 一般的には、アイデアを発散させ、その後一旦アイデアを評価して絞込む。 そしてそのアイデ […]
新歓学科紹介
今日の学科紹介での風景です。 全力で自撮りさせて頂きます。