PHPとデータベースによるバックエンドプログラミング
前回の講義では、Webページの作り方として、JavaScriptを用いたブラウザで動くプログラミングについて説明を行った。今回の授業では、データを管理しているサーバ側(バックエンド)で使われるプログラミング言語 PHP […]
派生と継承
隠ぺい化の次のステップとして、派生・継承を説明する。オブジェクト指向プログラミングでは、一番基本となるデータ構造を宣言し、その基本構造に様々な機能を追加した派生クラスを記述することでプログラムを作成する。今回は、その派生 […]
Javaのオブジェクト指向の基礎
前期中間前レポート課題(選択2) 4年の情報構造論で、リスト構造などの内容を進める前に、3年プログラミング応用でクラスなどに自信がない人向けの簡単レクチャ。 クラスは、データ構造と手続き 例えば、名前と年齢のデータをクラ […]
処理速度を計測
前期中間前レポート課題(選択1) 例年であれば、プログラム作成中心のレポート課題をやってもらっているけど、前期中間試験は今回早めに行われるので、プログラム作成か、処理速度のオーダを実際に計測実験のいずれかとする。 現在時 […]