2015年10月11日(第444回)
高専祭の話 弁論大会の話 ジャズバー歴史 16杯目「企業が作った文化」 担当:川﨑(2EI)、島脇(2B)、田中(2B)、鷲田(1EI)、中村(教員)
ITフォーラム2015の展示
10/8,9の両日、福井県産業展示館でのITフォーラム2015にて、RFIDを埋め込んだ盲導足マットや、キャンパスプロジェクトで試作しているものを展示しました。
2分木の生成
先週に2分木に対する再帰などを交えたプログラムの説明をしたので、 今週は木の生成について、AVL木などを交えて説明。 後半は、情報処理センターで演習。 #include <stdio.h> #include […]
歯みがきロボコン2015
例年、ロボコン車体の写真ばかりですが、知り合いの方が私の解説風景を撮ってくれました。(^_^) 福井テレビの看板アナの坂本さんは、何度か歯みがきロボコンでお隣でしたが、私の素人解説の中途半端な話しを盛り上げる話でつないで […]
2015年10月4日(第443回)
ジャズバー歴史 15杯目「王族がすると・・・」 高専祭について 古書について キャンパスリサーチについて 担当:川﨑(2EI、MC)、植村(2E、MIX)、水島(1C)、西(教員)
歯みがきロボコンの車体
明日の歯みがきロボコンに参加予定の車体、最終調整かな。