ホーム » 2012 (ページ 21)
年別アーカイブ: 2012
2012年4月1日(第262回)
収録でお送りしました。 新しいメンバー4年電気電子工学科 勝田さんの自己紹介 花粉症について 趣味の話
永年勤続表彰・校長表彰
今日は、定年を迎える前川先生、研究教育活動で表彰の3名の校長表彰がありま した。 前川先生・永年勤続表彰 定年を迎える前川先生ですが、来年度も授業などでは電子情報の科目の ご協力をして頂きますが、長い間ご苦労さまでした。 […]
実験実習安全必携
高専機構で作成していた、学生向けの実験時の安全マニュアル。 どの学科でも使える内容なので、薬品などの注意もあるけど、 電子情報で関連しそうなページを掲載。
再帰下降パーサのサンプルコード
春休みだというのに、真面目に学校に来ている学生さんから、 数式のグラフ化アプリを作っている。 数式の処理をどうすればいいのか? との質問で、再帰下読みでプログラムを書くのが定番ということで、 説明をする。 一般的なコンパ […]
2012年3月25日(第261回)
収録でお送りしました。 謝恩会いってきました 3/12の就活セミナーについて 講演会について
PC管理ソフトのインストール
先月頃からアナウンスがあったんだけど、 コンピュータのOSやインストールされたソフトの ライセンスを確認するためのソフトをインストールせよとのお達し。 ソフトウェア資産の管理なので仕方がないのだが、 よく判らないソフトは […]
2012年3月18日(第260回)
収録でお送りしました。 卒業式でのインタビューの様子
電子情報工学科・卒業式・謝恩会
2012/3/16 電子情報工学科20期学生 33名が卒業となりました。 改めて、ご卒業おめでとうございます。 あわらでの謝恩会では、5年間を振り返りながら、 楽しいお酒が呑めました。
卒業の学生さんへ
くさい文章かもしれませんが、卒業関連の冊子で 担任からの文章ということで書いた2つの文章です。 電情20期、学科もクラスも成熟!? まずは、電子情報20期のご卒業の皆さん、おめでとうございます。 20期ということで学科 […]