ホーム » 2008 (ページ 22)

年別アーカイブ: 2008

2025年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

リンク集

検索・リンク

12億円いらん!

12億円いらん! 「脳を鍛える大人のDSトレーニング」は、奥さんがしっかり購入している。 このゲームの監修をしている川島教授は、この監修による個人への配当 「12 億円はいらない」そうだ。 当然、お会いしたことはないけど […]

Continue Reading →

2008年2月3日 (第45回)

クラス紹介 5年機械工学科 岡田先生class080203.mp3 沖縄談義 奥田先生、比嘉さま(沖縄高専) 数学の部屋 第13回 「見てわかる数学」 長水先生解説図はこちら→ math080203.pdfmath080 […]

Continue Reading →

履歴書の正しい書き方

履歴書の正しい書き方 リクルート関連のサイトにて、履歴書の書き方の紹介があった。 もうそういう時期なんですねぇ…4年生の方、勉強しよーねぇ〜♪ 私らが書く「こう書くべき」という資料よりは、絵などの実例もある分 […]

Continue Reading →

Web,Mailの仕組み、その他

計算機システムのネットワークの説明の最終講義。 Web や Mail の仕組みを説明する。 インターネットの問題として、SPAM , ディジタルデバイド , BOT などの説明も行う。

Continue Reading →

2008年1月27日 (第44回)

沖縄談義 奥田先生、比嘉さま(沖縄高専) 数学の部屋 第12回 長水先生解説図はこちら→ math080127.pdfmath080127.mp3 学生連合コーナー ものづくり教室のお知らせ

Continue Reading →

Creative Live Cam Optia AF を Linux で使う

画像処理のネタのための USB2.0 対応の Webカメラ Optia AF を購入。 uvc カメラということで、Linux ではすぐに使えるはず。 といっても動かなかったので、調べてみると linux-uvc-sou […]

Continue Reading →

OpenCV

OpenCV 画像処理による自走システムなどを卒研でやっているけど、 オープンソースな画像処理ライブラリ OpenCV も便利そう。 今までは遅い小型ノートPCで試していたので、 重そうなライブラリは使いたくなかったけど […]

Continue Reading →

2008年1月20日 (第43回)

数学の部屋 第11回 「無限とパラドックス」 長水先生math080120.mp3 沖縄談義 奥田先生、比嘉さま(沖縄高専) 学生連合コーナー 今年の抱負

Continue Reading →

2008年1月13日 (第42回)

クラス紹介 2年電子情報工学科class080113.mp3 数学の部屋 第10回 「有理数と自然数の対応」 長水先生解説図はこちら→ math080113.pdfmath080113.mp3 にしにしの部屋 かせ谷さん […]

Continue Reading →

校舎改修

文部科学省の修正予算により、本科棟の改修が決まった。 といっても、教室の全面改修となるため、代わりの教室をどうするかが 問題となっている。 対応案には、 7月いっぱい土曜授業で、8月,9月を夏休み とすることも検討されて […]

Continue Reading →

システム

最新の投稿(電子情報)

アーカイブ

カテゴリー

メタ情報