ホーム » 2008 (ページ 21)
年別アーカイブ: 2008
780円電動ドライバ焦げ臭い…
ロボコン絡みで工作の機会が増えたので、 先日「みつわ」で 780円の工作用小型電動ドライバを私費購入。 価格からすれば、模型工作には十分すぎる性能。 だけどACアダプタで充電すると、持ち手のバッテリがかなり熱い。 さらに […]
SEが3Kなんて…
SEが3Kなんて… 両方の視点で愚痴ってあるんで、実態をうまく表現していると思う。 # 現4年、よく見ておけよぉ….
オフショアは難しい
オフショアは難しい IT業界では、プログラム開発をインドや中国に拠点を移すオフショア開発のネタもよく聞く。 しかし、実際は難しいとのネタ。 日本国内の技術力低下も懸念される中、ちょっとは「だから日本がんばれ!」とR […]
2008年2月17日 (第47回)
沖縄談義 奥田先生、比嘉さま(沖縄高専) 数学の部屋 第15回 「数遊び」 長水先生math080217.mp3 現代GP合同フォーラムの様子 太田先生
マルウェア
テスト返却&解説の後、説明が不足していたマルウェアの説明を行う。 プログラム寄生型、マクロウィルス、ウォーム、スパイウェアなどの方式と、 対策を説明する。 OSでEXEプログラムを実行するのは、OS資源アクセスを許可 マ […]
2008年2月10日 (第46回)
沖縄談義 奥田先生、比嘉さま(沖縄高専) 数学の部屋 第14回 「アキレスと亀」 長水先生解説図はこちら→ math080210.pdfmath080210.mp3
ダビング10に一応の決着?
ダビング10に一応の決着? デジタル放送の録画に関しての規制のコピー1の改訂が、いちおうダビング10に 決着がつきそうだ。 2011年にアナログ放棄となっているのに、ゴタゴタもめている 場合ではない…と思って […]
ムラタセイサク君
ムラタセイサク君 ふとページを見ていたら、福井村田製作所にいた頃に、一緒に仕事をさせてもらった吉川氏が 講演されている記事を見つける。
Windows Vista でファイル共有
Windows Vista でファイル共有 他の人から「Vista でファイル共有が見えない…」と質問がでていたんだけど、 手持ちで Vista マシンの無い私には「そんなの関係ねぃ♪」の世界。 だけど、 「 […]
たしかに任天堂は巧い
たしかに任天堂は巧い